TVでた蔵トップ>> キーワード

「南武線」 のテレビ露出情報

JR南武線を支えるプロたちを紹介。南武線では運転士150人と車掌120人が働いている。運転士の佐藤貴一が案内してくれたのは乗務員の休養室。午前3時に起床する日もある乗務員。絶対に起きられる起床装置がある。このマットの下、黄色いシート。タイマーをセットすると空気で膨らんだ。起きないとこうしてどんどん膨らんでいくという。乗務前にはアルコールの検査。日々の自己管理も徹底しなければいけない。分刻みのダイヤを守るため時計を正確に合わせるのも日課だ。運転士は電波などの影響を受けないアナログ時計を使用する。この日は通常の業務に加えてある訓練も行った。3月から首都圏のJRの主要路線で初めてワンマン運転を導入する。その実車での訓練だ。これまで車掌はドアの開閉、ホームの安全確認、発車メロディーのボタンの操作などを行ってきたが、それらを運転士が1人で行わなければならない。ホームに到着するとタッチパネルでドアを開ける。お客さんの乗り降りは新たに設置したモニターでチェックし安全を確認したら乗降案内ボタンで発車メロディーを鳴らす。さらに不測の事態を想定した訓練はワンマン運転用に改修したシミュレーターで行う。例えば駆け込み乗車のケースでは運転士がドアを閉めた瞬間、お客さんが駆け込んできた。すぐさま再開閉ボタンを押して対応する。JR東日本では人手不足に対応するため今後、主要路線でもワンマン運転を導入する予定。
限られた人員を創造的な仕事へとシフトさせる動きも進んでいる。車掌の藤川実亜は社会人になってから独学でデザインを勉強し、オリジナルのキャラクターを作った。この日は新たなグッズ開発の会議。月に4日ほど、こうした企画業務を行っている。これからも得意のデザインを生かして沿線に活力を与えていきたいと考えている。藤川がデザインしたキャラクターは沿線の動物園のレッサーパンダがモデルになっているという。キャラクターを知って動物園に行きたくなるような仕掛けにもなる。南武線ではこうして乗務員が企画するイベントが増えていて、ドア開閉ボタンや発車ベルを押せる車掌業務体験イベントなど地域とのつながりを深めたいと考えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークNHK×NAMBU LINE
横浜放送局の山本志保アナウンサーが鉄分多めのグルメ旅を紹介。川崎駅から1駅、尻手駅には川崎市民の台所、川崎幸市場がある。プロはもちろん、一般の人も買うことができる。実はこの市場、南武線と深い関係がある。昭和30年代、ここに線路があり全国から野菜や魚などが運ばれていた。市場で働く鈴木康弘さんと鈴木雄幸さんによると一番中ににホームがあって、みんなで荷物を降ろして[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.