TVでた蔵トップ>> キーワード

「南海トラフ巨大地震」 のテレビ露出情報

愛媛県松山市の道後温泉本館からの中継。保存修理工事を終えて全館での営業を再開した。道後温泉事務所の方によると7時までの1時間でおよそ300人の方が、新しくなった本館の湯を楽しんだということだ。2019年1月から5年半をかけて大規模な保存修理工事を行ってきた。130年の歴史の中で初めての大規模な工事。実は見た目が変わらないということにこだわった工事だった。この地域では南海トラフ巨大地震で最大震度6弱が想定されているが、それに耐えられるようにするための耐震工事を行った。国の重要文化財であるため古い基礎も残して鉄筋コンクリートで補強した。浴室も耐震工事が行われている。併せて劣化した部分も修繕を行った。ひわだぶきの屋根や銀ぱくの貼られたふすまなど細かい部分もそれぞれの専門の職人のもとで手作業で元の形に復元した。今回の全館営業再開に合わせて新しくなったこともある。本館の3階に新しく貸し切りで使うことができるお部屋が出来た。従業員の方が控室として使っていたが、インバウンド需要を見越して観光客向けに新たに開放された。道後温泉の管理をしている道後温泉コンソーシアムの代表理事・新山富左衛門さんに話を聞く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月15日放送 15:00 - 16:30 TBS
ニッポンの未来を占うNEWSショーニッポンの未来を占うNEWSショー
「南海トラフ巨大地震」についてのトーク。岩田は「瓦礫に埋まったときに叫べなくても笛・ブザーのようなもの・叩くものなど大きな音を出すものが身を助けると思う」と話した。さらに「瓦礫やガラスが散らばるので靴・スリッパをいつもベッドの横に置いて寝るようにしている」などと話した。家のどこで寝るかが重要ということについて泉は、「1階と2階でかなり違う。1階は家屋倒壊で下[…続きを読む]

2024年9月13日放送 13:00 - 14:53 NHK総合
ニュース(ニュース)
防災・災害対応に関して。小泉進次郎氏は「復興庁は東北の東日本大震災によってできた省庁。東北の復興に携わっている組織は石川県の能登半島の復興には携わらない。全国の被災地の中で、被災をしたらどこも復興のステージが来る。そこに対して政府全体の機能をどのように最も高いレベルで発揮できるか、あるべき行政機構の形は復興庁と内閣防災と考えることはありうる。事前防災、初動、[…続きを読む]

2024年9月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ緊急企画 もし関東で大地震が起こったら?南海トラフ 首都直下地震に備えよSP
南海トラフでM9クラスの地震が発生した場合をシミュレーション。愛知県では最大震度7。強い揺れが数分にわたり続くとされている。徳島県は最大震度7と予想され、多くの木造家屋が倒壊。大阪では最大震度6強。各地で液状化が発生し、ライフラインが停止。更に都市部では交通インフラにも甚大な被害が。全国で家屋の全壊・焼失は最大238万6000棟と予想されている。南海トラフで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.