2025年4月14日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 勝呂恭佑 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニングと中山果奈らキャスターのあいさつ。

(ニュース)
米政権の関税措置 今週 日米交渉開始

米トランプ政権による関税措置を巡り、赤澤経済再生相は17日に訪米し会談の予定。初回の交渉では、日本の巨額投資が米国の経済・雇用に貢献していることを説明したうえ、措置の見直しを求め相手側の出方を探る方針。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)石破茂自由民主党赤澤亮正
衆院予算委で集中審議

米トランプ政権による関税措置を受け、衆院予算委ではきょう集中審議が行なわれる。石破首相のほか、日米交渉を担当する赤澤経済再生相らが出席。自民・森山幹事長は、食料品などの物価高対策として補正予算を今年度中に成立させたい考え。

キーワード
指宿市(鹿児島)日本共産党森山裕田村智子石破茂立憲民主党自由民主党赤澤亮正野田佳彦
米商務長官 “スマホは別の関税”

米トランプ政権はスマホなどの電子機器を相互関税の対象から除外することを発表しているが、ラトニック商務長官は「恒久的な除外ではない」と別の関税を課す方針を表明。1~2ヶ月以内に発動の見通し。

キーワード
アメリカアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーハワード・ラトニック中国
週明けの市場 混乱収まるか

アメリカのトランプ政権の関税政策をめぐって先週は東京をはじめ世界の株式市場で株価が激しく乱高下した。ここ数日間も次々と方針が明らかになるなど、投資家の間では関税政策の先行きへの警戒感が根強く、週明けの市場で混乱が収まるのかが焦点。

キーワード
ハワード・ラトニック日経平均株価東京株式市場
西~東日本 大気非常に不安定

上空にこの時期としては強い寒気が流れ込むため、西日本から東日本にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込み。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意するよう呼びかけている。

キーワード
函館(北海道)気象庁渋谷(東京)
大阪・関西万博 開幕初日は

158の国と地域が参加する大阪・関西万博がきのう開幕した。海外パビリオンも開館。「未来の都市」パビリオンでは未来の交通の展示などがされている。一方で会場に出るにも入るにも行列ができるといった課題も浮上。集客と円滑な運営の両立が課題となっている。

キーワード
2025年日本国際博覧会ドイツパビリオン未来の都市
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
きょうわかった ニュースの「?」
交通事故 なぜ“魔の7歳”?

この時期増えるのが交通事故。特に気をつけねばならないのが小学校にあがったばかりの7歳で、魔の7歳とも呼ばれる。金沢大学の藤生教授に夜つ路、理由は視野の狭さと1人歩きデビュー。子どもと通学路を一緒に歩き、危険な場所を共有することが大事で、しゃがんでみると、視界を遮るものに気づけるという。また危ない場所、理由を具体的、繰り返し伝えることも大事。こくみん共済 coopは危険な場所を地上で表示している。

キーワード
こくみん共済ホームページ藤生慎警察庁金沢大学
(ニュース)
熊本地震から9年 次の災害への備えが課題に

災害関連死も含めて278人が犠牲になった一連の熊本地震で、最初の震度7の揺れがあった日から、今日で9年。熊本地震で得られた教訓の継承や活用とともに、県内にはリスクが高いと指摘される複数の活断層があり、次の災害に向けた備えが課題となっている。熊本地震で得られた教訓の継承や活用が進められていて、去年発生した能登半島地震では、住宅の被害調査や被災者の体調管理など、熊本地震の教訓を生かしたさまざまな支援が行われた。また、南海トラフ巨大地震が発生した場合、熊本県は支援する側になることが想定されていて、「プッシュ型支援」を行うための新たな備蓄拠点が益城町に整備される予定。その一方で、県内には大地震を引き起こすリスクが高いと指摘されている日奈久断層帯など複数の活断層があり、住宅の耐震化や避難所の生活環境の整備など次の災害に向けた備えが課題となっている。

キーワード
令和6年 能登半島地震南海トラフ巨大地震平成28年熊本地震日奈久断層帯災害関連死益城町(熊本)輪島(石川)
NHK防災
地震そのとき 屋外編

屋外で地震に遭遇したときの注意点を紹介。ブロック塀など倒れてきそうなものには近づかないこと、丈夫そうなビルに避難すること、揺れが収まった後も落下物に注意することなど。

キーワード
NHKホームページ
イラスト解説 ここに注目!
熊本地震9年 どう進める?被災古墳の復旧

熊本地震の被災した文化財の復旧について。熊本県によると47基の古墳が被害を受け、うち20基が装飾古墳で井寺古墳もそのひとつ。直狐紋には亀裂が入り、石のせり出しも確認された。今年1月安全装置を取り付けて、間近での確認ができた。今後はたくさんの課題が有り、いずれも容易ではない。

キーワード
井寺古墳平成28年熊本地震熊本県
地域発ニュース
福井 消防団員が“走りやんこ”

福井県勝山市の伝統行事「走りやんこ」。かけっこを意味する地域の方言で、江戸時代の火消しの訓練が始まり。地元消防団員らがチームにわかれ、重さ3kgほどの「まとい」をバトンにリレー。

キーワード
勝山市(福井)
秋田 守り神の“衣がえ”

秋田県湯沢市にまつられている「鹿嶋様」では、毎年この時期に衣替えを行っている。

キーワード
湯沢市(秋田)
栃木 巨大魚と泳ぐ

栃木県大田原市の水族館。南米のアマゾン川に生息する体長2mほどの淡水魚「ピラルクー」とっしょに泳ぐイベントが開かれた。

キーワード
アマゾン川ピラルクー大田原市(栃木)
香川 こいのぼりも「二十四の瞳」

香川・小豆島にある「二十四の瞳」をテーマにした観光施設では、12匹の鯉のぼりが掲げられた。3万5000本の菜の花も満開。来月6日まで毎日展示。

キーワード
二十四の瞳小豆島香川県
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.