TVでた蔵トップ>> キーワード

「南相馬市(福島)」 のテレビ露出情報

完成した軽量飛行機のお披露目では福島県と飛行機製作をサポートしてきた室屋義秀さん、そして実際に飛行機を組み立てた福島県立テクノアカデミーの学生たちが完成を祝った。航空・宇宙関連産業の人材を育てる目的で始まった飛行機製作。エアレースパイロット・室屋義秀さんは「大切な『成功の宝物』だと思う」と話した。学生たちの飛行機作りが始まったのは3年前。航空整備士の指導を受けて、飛行機内部の構造を学びながら組み立てていく画期的なカリキュラム。プロジェクト2年目は先輩からバトンを受け継いだ後輩たちが飛行機製作を継続。主翼やコックピットを製作した。ジュラルミンの板の厚さはわずか0.5ミリほどで少しの狂いも許されない。プロジェクト最終年度。学生たちが運んできたのは飛行機の主翼。南相馬市の地元企業の協力を得て機体の塗装が始まった。今野鐵工所・今野英邦社長は「1回塗装したのを全部取る作業をした、1回目の時はダメだったが、2回目からは加減がわかってきて微調整ができるようになった」と話す。ふくしまスカイパークで始まった試験飛行は卒業生も到着。式にはテクノアカデミーの学生や卒業生のほかにプロジェクトを支援してきた地元企業が出席し完成を祝った。学生たちはこの春卒業しエンジニアとして歩み始める。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、小泉農林水産大臣が発表したのは新たな農政改革。コメの出来具合を示す「作況指数」の公表を廃止する方針を明らかにした。おととい、小泉大臣が福島県を訪問しコメの生産者らと意見交換を行った際には、生産者らからコメの収穫量の調査や「作況指数」が実態と大きく異なると指摘されていた。岩手県で8代続くコメ農家では、2024年産米の収穫量は平年並みだったという。岩手県[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
小泉農水相は毎年の米の出来具合を示す作況指数の公表を廃止すると発表。理由について小泉農水相は「生産現場の実態に合わなくなってきたことなどがあげられる」と説明。作況指数とは、毎年無作為に選んだ全国約8000の水田から10アール当たりの平均収穫量を把握し過去30年との比較を出すもの。去年の作況指数は101で「平年並み」と発表されたが、農家の実感とは違っているとい[…続きを読む]

2025年6月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
小泉農水相はコメの出来具合を示す作況指数の公表を廃止する方針を明らかにした。収穫量調査のふるい目について、これまで1.7mmとしていた幅を1.8mm~1.9mmに変更することを明らかにした。農水省の統計をめぐっては小泉大臣が意見交換したコメの生産者らからも実態に合っていないとの指摘がでていた。コンバインによる収穫量の把握などにも新たに取り組む方針。小泉農水相[…続きを読む]

2025年6月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
小泉農水大臣が、コメの作況指数の公表を廃止することを表明した。コメの価格高騰が続いているが、農水省は2024年産のコメについて「全国の作況指数は平年並みで生産量は足りている」としていた。しかし生産や流通の現場からは「収穫量は少ない」との指摘があり、実態を反映していないとの見方が出ていた。備蓄米の放出などの影響で、2023年8月以来90週ぶりにコメ価格が3週連[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
13日、政府は備蓄米を含むすべてのコメの転売禁止を閣議決定した。小泉進次郎農水大臣は転売の規制により「安価なお米が安定的に消費者に届く状況を担保することができる」と話している。転売禁止の対象となるのは小売店やネット通販で販売されている玄米や精米などすべてのコメ。すべての転売行為が禁止の対象ではなく小売店やネット通販など不特定の相手に販売するところから購入し、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.