TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚木市(神奈川)」 のテレビ露出情報

午後4時すぎ、高速道路のパトロール隊に事故の連絡が入る。高速道路での追突事故。副隊長は後方の警戒にあたる。追突された車と追突した車の運転手から事情を聞く。事故車のもとに高速警察隊が到着。さらに救急車も到着。副隊長は追突された車と高速警察隊の車の間に救急車を停車させるよう指示したが、救急車は追突された車の横に停車してしまった。新人の甘粕隊員は次々と到着する消防車や救急車の対応に追われたが、無事に救急車を発進させることができた。
高速道路の路肩にいた作業員の真横、トラックが作業車両に追突した。猛スピードで追突したトラック、雨の中で誘導棒を振る作業員のギリギリに通過する車。隊員たちは危険な事故現場で後方の警備作業をしている。車線規制が必要な場合は車を警戒しながら矢印板を設置している。しかし、矢印板を跳ね飛ばす車や矢印板を踏み潰すトラックなどもいた。NEXCO3社によると、高速道路の工事規制エリアの誤進入事故は4年間で約2.5倍に急増しており、過去には作業員が巻き込まれる死亡事故も発生している。
パトロール隊は事故車や故障車の対応以外に障害物の排除なども行っている。隊員が向かった先にあったのは散乱した毛布。障害物の排除も隊員の重要な業務。また、走行中にタイヤが破裂する「バースト」のトラブルに対応することもある。隊員によると、暑さで路面温度が上がるとバーストの危険性が高まることもあるという。安全に作業ができるようパトロール隊は後方の警戒業務を行っていた。隊員に襲いかかる後続車両による2次事故。9月には厚木市の高速道路でレッカー作業中の男性が大型トラックにはねられ死亡する事故があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
バカリズムのちょっとバカりハカってみた!(バカリズムのちょっとバカりハカってみた!)
日本一うるさい家の騒音を測ってみた。高架下に建つ家を調査したところ大量の口コミがある駅を発見。JR鶴見線・国道駅の高架下に6軒の一軒家が建ち並ぶがほとんどが空き家。周辺を探索していると入っていく人を発見。

2025年10月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅神奈川県厚木市
向島さんのごはん作りを拝見。向島さんの趣味は料理でラーメンの屋台まで制作してしまった。まずパスタを炒め、ツナ、パスタオイルなどを入れて「ツナとトマトの和風パスタ」の完成。続いては生姜焼きづくり。豚バラにすき焼きのタレなどで下味をつける。

2025年10月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ大浜見聞録!
老朽化が進む水道管について解説。今年1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没事故。この時に改めてクローズアップされたのが下水道の老朽化。この事故をきっかけに国土交通省は主要な自治体に対して、設置から30年以上経過した約5000mを対象に調査するよう要請した。未だに調査中だが、既に98の自治体の約300kmが要対策と判定されている。下水道管の調査などを手掛ける管清[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先月惜しまれつつ閉店した健康センターの最後の1日を追った。1997年創業、神奈川・厚木市の「東名厚木健康センター」。開店1時間前にもかかわらずこの場所を愛した人たちで100人以上の行列ができていた。9時オープン、最後の営業が始まった。露天風呂や薬湯などもあり、中でも人気は超高温多湿のサウナで名物の爆風ロウリュウと言われる熱波を浴びせられる。そのクオリティの高[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう東京都区部の7月の消費者物価指数が発表された。生鮮食品を除く総合指数は前年より2.9%上昇し、4カ月ぶりに3%を割り込んだものの依然高水準。様々な商品が値上げしたほか、豚肉は業者間の取引価格が史上最高値を記録するなど今後の値上げ懸念が高まっている。
横浜市にあるスーパーセルシオ和田町店で特に上昇幅が大きいのはコーヒー類で5割以上値上がりした商品もある[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.