TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省」 のテレビ露出情報

今、介護事業者の倒産が相次いでいる。ことし1月〜8月の倒産件数は114件と、前年同期比で4割以上増えている。深刻な人手不足や光熱費などの高騰に加えて、介護の現場からは介護報酬の改定の影響を懸念する声も上がっている。都内の訪問介護の現場を紹介。この日、訪問介護のヘルパーが訪れたのは80代女性の自宅。認知症だが、1人で暮らしている。デイサービスの迎えが来るまでに、着替えや洗濯物の取り込み、片づけなど、日常生活のサポートを行う。この介護事業所では、20軒ほどの利用者の自宅を回り、訪問介護を続けている。今、経営に影響を及ぼしているのが、ことし2%程度引き下げとなった訪問介護の基本報酬。訪問介護には、サービス付き高齢者向け住宅などの集合住宅内で行うものと、1軒1軒自宅を訪問するものがある。サービス付き高齢者向け住宅などは全体の利益率を押し上げているが、1軒1軒回る訪問介護では、移動や待機の時間がかかるため効率的に働くことが難しく、利益率が低いのが実情。経営環境が違っても同じ訪問介護と位置づけられ、基本報酬が引き下げられた。この事業所では、売り上げの80%以上を人件費に回さざるを得ない状況。介護事業所代表・辻本きく夫さんは「私の給料は月に8万円くらい。給料をちゃんと出したら当然赤字になってしまう。経営者がそんなに給料を取らないで回している事業所なんかいくらでもある」と話す。来年、75歳になる辻本さんは、自身の高齢化を理由に利用者を受け継いでくれる事業者を見つけ、ことし6月いっぱいで閉めようと考えていた。しかし今も見つからず、事業を続けざるを得ない状況。こうした状況について、淑徳大学総合福祉学部・結城康博教授は「地域型の小規模事業所というのは経営者のやりがい、社会的責任感で事業運営していた。収支が黒字化できるような施策に転じないと地域型の訪問介護事業所は少なくなってしまう」と述べた。これについて厚生労働省は「今回の報酬引き下げがどのような影響を与えているか、9月から調査を始めていて、現場の状況を把握、分析していきたい」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
厚生労働省によると、仕事を求めている人1人に対して何人の求人があるかを示す有効求人倍率はことし8月、全国平均で1.23倍となり前の月を0.01ポイント下回った。都道府県別の有効求人倍率を就業地別で見ると、最も高いのは福井県で1.87倍、山口県で1.75倍となった。また最も低かったのは大阪府で1.03倍、北海道で1.04倍となった。厚生労働省は“企業は人手不足[…続きを読む]

2024年10月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
きょうから生活に直結するような様々な制度変更がある。きょうから変更される制度からお得な利用法などを紹介する。まず「ふるさと納税」について。返礼品は原材料が同じ都道府県内産であることが求められ、地域と返礼品の関連性がより厳格化される。また、ふるさと納税仲介サイトやバナー広告などで返礼品のお得度合いを強調する広告は禁止となる。宮崎県・都城市の「宮崎牛サーロインス[…続きを読む]

2024年9月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
身寄りがないなどの事情で引き取り手がない遺体について、自治体がどのように対応しているか、国が初めて日本総合研究所による実態調査を行った結果、自治体によって火葬までの期間に数日から3か月以上、ばらつきがあることが分かった。厚生労働省は、対応のあり方を検討し、今年度中に報告書をまとめる方針。

2024年9月29日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS6
PayPayは水曜日から厚生労働省から認可を得て給与のデジタル払いをスタート。ソフトバンクグループ各社は希望社員を対象に上限20万円を指定金額をPayPay、残りの給与は銀行口座へ振り込まれる。デジタル給与はチャージする手間が省ける他家族間でお金を振り分けしやすいなどのメリットがあるという。柏村祐氏によると徐々に普及してくのではしていくという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.