TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆の日」 のテレビ露出情報

きょう長崎は79回目の原爆の日。平和祈念式典にイスラエルを招かないとした長崎市の対応についてG7の大使らが懸念を示し代理人が出席することになった。式典をめぐっては米国や英国などG7の6カ国とEUの駐日大使らは欠席し代理人が出席する。先月25日長崎市に届いた書簡で大使らは「イスラエルを招待しないことはロシアやベラルーシなどと同列の扱いになり誤解を招く」と懸念を示したうえで「イスラエルが除外された場合我々も高官の参加は難しくなる」としていた。鈴木長崎市長は書簡を受け取った後G7やEU、イスラエルなどの関係者に口頭で理解を求めたという。式典には過去最多の101の国や地域の大使らが出席予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
汐留の中継映像。「80回目の原爆の日 広島から生中継」のテロップ。

2025年8月5日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero update
まもなく「原爆の日」。このあと、広島から藤井キャスターが報告。

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
昨日、広島市で原水禁国民会議などが主催する「原水爆禁止世界大会」が始まった。金子哲夫共同実行委員長は「一人でも多くの被爆者の命があるうちに、核廃絶を実現させたい」と力強く訴えた。明日、広島は被爆から80年となる原爆の日を迎える。平和記念式典には、過去最多の120の国・地域が参列予定。

2025年8月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
鈴木福が広島を取材と明日の番組のみどころを伝えた。

2025年8月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は戦後80年にあたりメッセージを出したいとしていて、歴代内閣の歴史認識を引き継いだ上で戦争がおきた背景を分析し、平和への道筋を示すことに力点が置かれる見通し。発表時期については来月以降を視野に検討を進めるとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.