TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆症」 のテレビ露出情報

シンガーソングライター・さだまさし(72)。1952年長崎市出身、叔父と叔母が被爆。さださんは去年、デビュー50周年のアニバーサリーツアーを開催、これまでに4600回以上のソロコンサートを行っている。1945年8月9日午前11時2分、アメリカ軍は原爆を長崎に投下。1945年末までに約7万4000人が死亡したとされる。さださんは「原爆の傷跡は街中にいっぱいのこってた。戦争というものがつい数年前に終わった感覚」などと話した。叔母から聞いた被爆体験について。さださんは「原爆の時の話は遠慮して子どものころは聞かなかった」「原爆を落とす前に観測機器を先に落としてるんですね。それは黄色いパラシュートで降りたらしいんですよ。叔母は爆心地から3キロちょっとの軍事工場で黄色いパラシュートに付いて何か落ちてくるのを見てるんですよ。で友達に詳しい子がいるからその子探して地下に駆け込んだ瞬間にドンときてる。ですから直接はしてないんです。地下室から上がってきた時にきれいに何もなかったって言ってました」「叔母は自分が被爆したことを恨んでなかった。戦争だから仕方がないという言い方をしましたね」などと話した。
さださんは「夏 長崎から」と題した野外コンサートを8月6日広島・原爆の日に開催していた。1987年から20年にわたり無料で続けられた公演。さださんは「無料にこだわった理由は、500円でももらうと子どもは留守番なんですよね。無料だと家族で聴きに来てくれる。家族揃って音楽を聴くのはひとつの平和の象徴だと思った」「20年スタッフは我慢してくれた。最初から来てくれている子には何か伝わっているだろうという確信を持って20年目にやめましたね」などと話した。1993年、叔母の被爆体験を歌った「広島の空」。さださんは「あの当時は”怒りの広島、祈りの長崎”という言葉があったんですよ。広島は世界で初めての被爆地だから怒りの方が大きかった。長崎の爆心地はクリスチャンが多く住んでいた土地だったもんですから怒りよりも祈ろうと、もうこんなことが起きませんように」「長崎が”最後の被爆地”であってほしいと思うが広島が”最初の被爆地”であることは永遠に変わりませんから」「叔母の思いをどうしても伝えたかった」などと話した。
さださんは長崎に生まれた者の責任としてこれからも被爆者の声を伝えていきたいと考えている。来年、原爆投下から80年。さださんは「80年目の来年は長崎から何かを伝えようとは思います。「夏 長崎から」を80年目はやろうと思います」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京・八王子市の霊園には身寄りのない被爆者や被爆者の家族などの遺骨を埋葬するために建立された共同の墓があり、これまでに59人の遺骨が納められている。3歳のときに長崎で被爆しおととし81歳で亡くなった坂本治子さんの遺骨が納められ、親交のあった被爆者や関係者が集まって祈りをささげた。坂本さんは2008年に甲状腺機能低下症と診断され、原爆症の認定を申請したものの却[…続きを読む]

2025年3月16日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京・八王子市の霊園には身寄りのない被爆者や被爆者の家族などの遺骨を埋葬するために建立された共同の墓があり、これまでに59人の遺骨が納められている。きょうは3歳のときに長崎で被爆しおととし81歳で亡くなった坂本治子さんの遺骨が納められ、親交のあった被爆者や関係者が集まって祈りをささげた。坂本さんは2008年に甲状腺機能低下症と診断され、原爆症の認定を申請した[…続きを読む]

2024年12月10日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本被団協・田中熙巳さんの演説。田中さんはロシアによるウクライナ侵攻やパレスチナ情勢に触れ、「核のタブーが軽視されていることに悔しさを感じる」などと話した。当時の被害を振り返り、「たとえ戦争であってもこのような傷つけ方をしてはならない」などと話した。日本被団協は1956年に組織され、核兵器廃絶を訴え続けた。しかし日本政府は亡くなった被爆者への償いを未だに行っ[…続きを読む]

2024年12月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ノーベル平和賞授賞式が行われるのを前に日本被団協の結成当時を知る97歳の被爆者・阿部静子さんににインタビューをした。阿部静子さんは結婚して間もない18歳のとき広島で被爆。原爆の熱戦で顔や右半身に大やけどを負った。当時広島の被爆者は原爆の放射線による障害や差別、貧困に苦しみながらひっそりと生きていた。流れが変わったのは被爆から10年後の1954年米国の水爆実験[…続きを読む]

2024年12月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
あすノーベル平和賞授賞式が行われるのを前に日本被団協の結成当時を知る97歳の被爆者・阿部静子さんににインタビューをした。阿部静子さんは結婚して間もない18歳のとき広島で被爆。原爆の熱戦で顔や右半身に大やけどを負った。当時広島の被爆者は原爆の放射線による障害や差別、貧困に苦しみながらひっそりと生きていた。流れが変わったのは被爆から10年後の1954年米国の水爆[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.