TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

東京・江東区長選をめぐる公職選挙法違反事件で有罪となった柿沢未途氏の辞職に伴う衆議院東京15区の補欠選挙がきょう、告示された。自民党が候補者擁立を見送る中、9人が立候補した。無所属の新人で、国民民主党が推薦する作家の乙武洋匡候補は、都民ファーストの会からも推薦を受けた。ほかに、参政党の新人で、看護師の吉川里奈候補、日本維新の会の新人で、元会社員の金沢結衣候補、立憲民主党の新人で、元江東区議の酒井菜摘候補、無所属の元衆議院議員・秋元司候補、無所属の前参議院議員・須藤元気候補、諸派の新人で、弁護士の福永活也候補、諸派の新人で、会社経営者の根本良輔候補、諸派の新人で、大学客員教授の飯山陽候補が立候補している。立候補者9人の平均年齢は、41.3歳だ。候補者乱立で、混戦模様となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・曽我英弘の解説。国会では新年度予算案の審議が連日行われている。与党と野党各党との政策協議は難航しており、今週から来週、山場を迎える。政治の現状と予算修正の行方を最新のNHK世論調査をもとに考える。内閣支持率は44%、支持しないは35%。トランプ大統領と初めての首脳会談を行ったが、今後の日米関係が変わらないという人が65%と多数を占めた。森友学園に関[…続きを読む]

2025年2月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
自民党・和歌山県連はきのう、夏に予定されている参議院選挙の候補者に二階俊博元幹事長の三男・二階伸康氏を擁立する方針を発表した。伸康氏は去年の衆議院選挙で引退した父親の地盤を含む和歌山2区で出馬し落選している。伸康氏は「必ず勝利できるように精進していく」などと述べた。同じ和歌山選挙区ではこのほかに立憲民主党から村上賀厚氏と参政党から林元政子氏が立候補を表明して[…続きを読む]

2025年2月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNN電話世論調査結果。内閣支持率:支持37.1%、不支持59.7%。「楽しい日本」に共感できる?「共感できる」43%、「共感できない」49%。自民党の「政治とカネ」を巡るこれまでの対応「納得できない」85%。私立含む“所得制限なし”高校無償化について「賛成」65%、「反対」28%。自民党が野党と連立を組むことについて「賛成」46%、「反対」29%。衆院同日[…続きを読む]

2025年1月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
通常国会で注目される議論。「選択的夫婦別姓制度」の導入に賛成の立場なのが立憲民主党、公明党、国民民主党、共産党、れいわ新選組、社民党。立憲民主党は制度の導入を早期に実現したいとしていて、通常国会に法案を提出する方針。日本維新の会は、入籍後も旧姓に法的効力を持たせる形での導入を推進するとしている。参政党と日本保守党は、反対の立場を示している。自民党は党内に前向[…続きを読む]

2025年1月19日放送 9:00 - 10:45 NHK総合
日曜討論通常国会召集へ 2025年 党首に問う
参政党・神谷宗幣代表に聞く。「(通常国会にどう臨む)米国の大統領が変わり政策が大きく変わってくる。米国の利権構造やメディア、SNSのあり方を変えてくる。ともに日本の政治も変えていかなければ。世界の変化を感じてもらえれば国民もどういう政策を選んでいけばいいのか明確になってくる」。「(参議院選挙)メンバーをそろえてメディア露出を増やす。SNSも含めた広報戦略に力[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.