TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙はあす公示される。関東甲信越の1都9県の109の小選挙区には合わせて443人が立候補を予定している。関東甲信越の1都9県ではいわゆる1票の格差を是正するため今回の選挙から東京で5つ、神奈川で2つ、埼玉と千葉で1つずつの合わせて9つ、選挙区が増えた一方、新潟では1つ選挙区が減った。NHKのきょう午後5時現在のまとめでは関東甲信越の109の小選挙区に合わせて443人が立候補を予定している。都県別では、茨城県が7つの選挙区に24人。栃木県が5つの選挙区に16人。群馬県が5つの選挙区に14人。埼玉県が16の選挙区に67人。千葉県が14の選挙区に60人。東京都が30の選挙区に142人。神奈川県が20の選挙区に86人。新潟県が5つの選挙区に15人。長野県が5つの選挙区に13人。山梨県が2つの選挙区に6人となっている。政党別では自民党が99人。立憲民主党が82人。日本維新の会が68人。公明党が2人。共産党が81人。国民民主党が19人。れいわ新選組が8人。社民党が2人。参政党が36人。みんなでつくる党が5人。諸派が6人。無所属が35人となっている。無所属の中には政治資金収支報告書に不記載があったなどとして自民党が公認しなかった7人が含まれている。衆議院選挙はあすから12日間の選挙戦に入り今月27日に投開票が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の投票日まで4日。各党は総力を挙げて臨んでいて、幹部らが各地で支持を訴えている。参議院選挙は今月20日投票が行われ、期日前投票は一部の地域を除いて投票日前日の今月19日まで行われる。

2025年7月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参議院選挙の神奈川選挙区で立候補したのは定員4に対し16人。現職2人に新人14人が挑む構図。各党の候補者を紹介。

2025年7月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
NNNは読売新聞と今月12日から15日に参議院選挙の情勢調査を行い分析。その結果、自民党と公明党の与党は序盤より情勢が悪化し非改選議席をあわせて参議院全体の過半数を維持するのは厳しい情勢となったことがわかった。一方、野党の立憲民主党は勢いを維持しており、選挙区と比例代表あわせて改選の22議席を上回り30議席台を伺っている。また、国民民主党も勢いは変わらず議席[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参議院議員選挙でお米の高騰対策も大きな争点の一つとなっている。米どころで話しを聞いた。随意契約による備蓄米の放出など米の高騰対策を打ち出してきた小泉農水大臣。日本一の米どころで1人区の激戦区・新潟選挙区での応援を終えて、単独インタビューに応じた。小泉大臣は備蓄米放出について、腹を決めて強いメッセージで放つしかないという思いでやっていた、農家に分かっていただき[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
国民民主党・牛田茉友候補は新橋で第一声をあげた。元NHKアナウンサーの牛田候補には写真を撮りたい人が次々にやってくる。渋谷では子どものいじめ問題を訴えた。牛田候補も過去にいじめられた経験があるという。国民民主党のもう一人は奥村祥大候補。キャッチコピーは「誰もが挑戦できる日本へ!」。奥村候補は去年の衆院選に出馬し落選。国政選挙には2度目の挑戦となった。年収の壁[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.