TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

この土日にJNN電話世論調査を行った。石破内閣を支持できるとした人は先月の調査から4.0ポイント上昇し36.8%、不支持は-3.1ポイントで60.5%だった。当初トランプ大統領が主張した相互関税25%から15%に引き下げることで合意した日米関税交渉について「評価する」50%「評価しない」33%だった。先月の参院選で与党は過半数の議席を獲得できる衆議院に続く参議院でも少数与党になったことについては「満足」35%、「与党がもっと議席を取った方が良かった」23%、「野党がもっと議席を取った方が良かった」33%だった。自民党敗北の理由について最も多かったのは「自民党に期待できないから」46%で「石破政権に期待できないから」20%などだった。敗北を受け石破総理の辞任については「する必要はない」47%で「辞任すべき」を上回った。望まし政権のあり方について「自公を中心とする政権の継続」は39%、「今の野党を中心とする政権に交代」49%だった。自公政権に加わるならについて立憲17%、維新14%、国民23%、参政15%。次の総理にふさわしい人は1位小泉農水大臣、2位高市前経済安保担当大臣3位石破総理だった。各党支持率を紹介、参政党支持率が自民党に次いで2位となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう行われた参議院選挙の投開票。自民党、公明党の与党が過半数を割る一方、国民民主党と参政党が若い世代で支持を大きく伸ばした。自民、公明は47議席。石破総理大臣は「比較第1党としての責任を自覚しなければならない」と述べ続投する考えを示した。ANNの出口調査によると年代別の比例投票先、10~30代の若い世代では国民民主や参政がトップ。3年前の参院選ですべての年[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,600天気
最新参政大躍進与党過半数割れ確実。バレー男子ストレート勝利決勝Rへ。

2025年7月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
第27回参議院選挙の投開票がきのう行われ、自民・公明両党は議席数が50議席に届かず過半数割れとなる見通し。石破茂総理は昨夜中継で出演したFNNの選挙特番で、続投への意向を示した。国民民主党は改選前の議席数4から大きく議席を伸ばし、2ケタに。参政党も1議席から2ケタに躍進。国会に単独で法案を提出できる10議席を上回った。比例代表では去年、東京都知事選挙に立候補[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
自民党の歴史的大敗となった参議院選挙。自民党は福島県で元法務大臣・森雅子さんが議席を守ったが、それ以外の東北5県と四国では全敗。1人区では自民党の14勝18敗で3年前の28勝4敗から大きく負け越す結果となった。比例代表では自民党と公明党が議席を減らす一方、国民民主党と参政党が大きく増やした。立憲民主党・野田佳彦代表は「今回石破政権にNOの意思表示が国民から突[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
議席数の過半数125、自公(非改選75、今回46)、野党(非改選48、今回74)。日本テレビ政治部長・井上幸昌さんは、「与党はもともと66が改選でしたので、大きく減らすことになっている、石破首相、続投に意欲を示していて、その理由について、比較第1党としての責任があると説明している、きょう14時から石破総裁の会見があり、この場で正式に自らの進退について説明する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.