TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

テーマ「止まらない値上げなぜ?」。ゲストのスーパー「アキダイ」社長・秋葉弘道を紹介した。7月、飲食料品の値上げは2105品目と前年比5倍に増加(帝国データバンクより)。秋葉社長が「価格への関心が高い。自分たちの生活を守ろうという悲痛の叫び」、後藤達也が「人手不足で人件費も高い。輸送コストも高い。値上げの勢いは去年よりやわらぐかもしれないが上がり続ける状況が続きやすい」、三宅香帆が「本『物価を考える』が面白かった。物価も上がり賃上げもするのが一番いいスパイラルに入るということを書いている」、秋元里奈が「暑さ対策でさらにコストがかかっている。人手もかかる。農家側は厳しい状況が続いている」などとコメントした。
主な値上げの要因は原材料費の価格高騰、人手不足などによる人件費上昇、光熱費の上昇、物流費の上昇(帝国データバンクより)。きのう長ナスは200円、ニンジンは138円、トマト398円、卵1パック268円(スーパーアキダイより)。秋元が「農家も高く売る努力をしないといけない。買う側からすると高くなると困るので大規模農家を増やすことも重要。農業は大規模化すると生産効率が良くなる」、秋葉社長が「値上げは止まらない。なぜ高いか、理由が複数ありすぎる」などとコメントした。
参院選公示日の杉並年金事務所(東京・杉並区)。年金受給者の女性が求めるのは給付。減税に対しても賛否の声が。現役世代の意見は、「出会いのCOCO」婚活イベント(新宿区)参加者に聞いた。
後藤が「消費税を一律で減税した場合富裕層にも恩恵がいきやすいと言われている。限られた財源の中で全体で刺激するのか、食料品とか給付で低所得者に集中するのか、この辺が議論の分かれ目」、秋葉社長が「消費税減税はハードルが高い。即効性があるのは給付」などとコメントした。
各党の物価高対策。給付を公約に掲げている自民党と公明党。給付と消費税減税どちらも公約に掲げている立憲民主党、れいわ新選組、参政党。消費税減税を掲げ「食料品ゼロ」としている日本維新の会、日本保守党、社民党、「5%に引き下げる」としている国民民主党と共産党。このほかNHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立。秋元が「大企業のお金をいかに回していくかも重要なポイント」、三宅が「賃上げの政策をもっと言われてもいい」、後藤が「減税や給付はあくまで分配の話。企業が稼ぐ力をつける。一人一人が変化の時代に対応できるよう、どうやって社会に貢献しようかと考えること自体原動力になる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
今週19日に石破総理はマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と会談し、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に今後5年間で最大約812億円を支援すると表明した。これに対しSNSでは、今は他国より日本国民のためにお金を使ってほしい、政府は国民より海外を優先すると言われても仕方ないとの批判が出ている。外国人受け入れについてANNの調査では規制を強化すべきが47[…続きを読む]

2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!もっと 投票の前に
参議院選挙の投票日を前にきょう各党の党首たちが政策を訴えた。 各党が目指す社会や経済の姿を中心にVTRをまとめた。自民党の石破総裁は消費税減税に反対の立場を示し、社会保障・災害に強い日本を訴えた。立憲民主党の野田代表は食料品の消費税0%を掲げた上で、赤字国債を発行しないと述べた。参議院選挙は20日(日)投開票となっている。

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
今週公示された参院選は初の週末を迎え、各党幹部が物価高対策などを有権者に訴えた。自民党・石破総裁(新潟・上越市)は「困っている人の重点化する対策が必要。給付金はそういうことです」、公明党・斉藤代表(神奈川・大和市)は「今回の参院選は物価高乗り越え選挙。減税と給付両方」、立憲民主党・野田代表(横浜市)は「食料品の消費税0%。1年間で5兆円の財源が必要になる。財[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
先月の東京都議会議員選挙で、演説を撮影するユーチューバーたち。その場で動画を切り抜き、字幕をつけて次々と配信をする人もいた。切り抜き動画は、演説などの一部分を短く編集したもの。番組が調べたところ、政治系切り抜きチャンネルの総数は800を超えていた。チャンネル登録は2019年から一気に増加し、今年の登録数はすでに半年余りで去年の数を超えている。JNNが行った都[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.