- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
東京・港区赤坂から中継で気象情報を伝えた。
オープニング映像が流れキャスターらが挨拶をした。
「「見通しに誤り」コメ増産へ」、「甲子園暑さ対策史上初夕方開会式」などのラインナップを伝えた。
?は誰?
14日(木)夜10時、戦後80年特別番組「なぜ君は戦争に?綾瀬はるか✕news23」の番組宣伝。
「?誰」。ヒント1「草」を引っこ抜いている。ヒント2「藁(わら)」。正解は「高木さん(藁-サ)」。
ドジャース対カージナルスの試合前、土曜に実践形式での登板が決まった療養中の佐々木朗希。そのキャッチボールの様子を見守っていたのはWBCで共に闘ったヌートバー。2人で談笑する様子も。2試合続けて1番・指名打者で出場した大谷。打球が警備スタッフを直撃。大事には至らず一安心。ヌートバーの活躍でカージナルスがドジャースを下した。
ホームラン争いで大谷選手を抜いたのがシュワーバー選手。オールスターのMVPは後半戦に入り、量産体制。現在40本で単独トップ。
菊池雄星は好投。後半戦初勝利で5勝目を挙げた。
新庄監督が大胆な奇策。打席にはホームラン数2位の万波中正。なんとサインはスクイズ。スクイズで2点を奪う。西武に快勝。
佐藤輝明、起死回生の逆転3ラン。阪神の優勝マジックは33。
昨日開幕した夏の甲子園。暑さ対策の一環として史上初、午後4時から開会式が行われた。49校の選手たちが入場行進。試合は午前と夕方の二部制を実施。試合前の守備練習をするかどうかは各チームで選択できるなど、対策が考えられている。
5時半過ぎ、最も遅い時間に始まった長崎・創成館と石川・小松大谷の開幕戦。創成館が2回戦進出。
広島は80回目の原爆の日を迎えた。爆心地に近い広島市中区の平和公園では夜明け前から多くの人が訪れ犠牲者を追悼。14歳で被爆した男性は「7人家族で6人が亡くなった。私1人が残った。絶対にこの地球から核兵器がなくなってほしい」とコメント。この後、午前8時から執り行われる平和祈念式典には過去最多となる120の国と地域が参列する予定。広島市の松井一實市長は平和宣言で核兵器廃絶をあきらめない被爆者の思いを伝え、世界の指導者に核抑止に依存する政策の転換を訴える。
きのうの会議で政府は事実上の減反政策である生産調整を見直してコメの増産を進めていく考えを示した。コメの価格高騰については高温障害などの環境要因に加え、インバウンド需要や一般家庭の消費量の把握が不十分で需給見通しを誤っていたと分析している。また生産量が足りているという認識のもとで備蓄米放出の方法やタイミングが適切でなかったとしている。
トランプ大統領は5日、CNBCテレビの電話インタビューで医薬品に対して最終的に250%の関税を課す考えを示した。当初は低い関税を課し1年から1年半の間に段階的に250%まで引き上げていくとして「我々は国内で医薬品が作られることを望んでいる」と強調。トランプ氏は来週にも医薬品に加え半導体への関税についても詳細を発表するとしている。
赤沢大臣が9回目の訪米。日米両政府は自動車関税を15%に引き下げることに合意したが、アメリカ側は引き下げの開始時期を示しておらず、今も27.5%の関税がかかりつづけている。赤沢大臣は「1時間に1億円ずつ損失が出ている企業もある」として早期の引き下げを求めると強調した。また7日に発動する相互関税を巡っても日米間で認識に齟齬があると指摘があり、閣僚間で合意内容を改めて確認する考え。
NTTドコモは来月5日から店頭で行う新規契約や機種変更などの手数料を3850円から4950円に値上げするという。オンラインでの手続きは無料のまま。値上げについて昨今の物価高や各種費用の増加によるものとしている。50代女性は「店頭でしか買う方法を知らない世代にはとてもつらい。キャリア選びをしていかないといけない」とコメントしている。
今年4月、広末涼子が静岡の新東名高速道路でトレーラーと追突した事故。共同通信によると、広末の車が追突事故を起こす前に165キロ以上で走っていたことが分かったという。現場の通常時の制限速度は120キロのため大幅に速度超過していた疑いがあるという。静岡県警は事故との関連を調べている。40代女性は「信じられない速度。同乗者の骨折だけで済んだのが幸いなのかなと思います」とコメントしている。
きのうは群馬・伊勢崎市で41.8℃と国内最高気温を更新した。きょうか関東から西で危険な暑さが続く。場所によっては40℃近くまで上る見込み。50代男性(伊勢崎市民)は「子どもが部活動で熱中症になりました。異常な暑さです」とコメントしている。