- 出演者
 - 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
 
東京・港区赤坂から中継で全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
 - 赤坂(東京)
 
オープニング映像が流れキャスターらが挨拶。
- キーワード
 - THE TIME,
 
ランプ+砂時計は□。□に入るのは?1・指輪、2・ブレスレット、3・ティアラ。
ランプ+砂時計は□。□に入るのは?ヒント1、1・ルビー、2・ビーズ、3・ティアラ。ヒント2、+→ぷらす、=→いこーる。正解は1・ルビー。
山下美夢有選手が全英女子オープンで優勝。日本人6人目となる海外メジャー制覇。山下美夢有選手はアメリカツアー参戦1年目。優勝賞金は約2億1660万円。アメリカ賞金ランキングも17位から3位に浮上。さらにメジャー5大会の出場権もゲット。きょう帰国し、日本記者クラブで会見予定。
水泳の世界選手権で4個のメダルを獲得した競泳日本代表が帰国。成田実生選手は自己ベストを更新することもメダル獲得という経験もできてすごく充実した遠征になったとコメント。成田は400メートル個人メドレーで銀メダルを獲得、世界選手権初の表彰台。松下知之選手は400メートル個人メドレーで銀メダルを獲得。松下は、メダリストが一気に増えて憧れてきた競泳チームが戻ってきたと感じつつも常に結果を残し続ける存在というのを見せていけたらと思うとコメント。
ドジャースの先発は山本由伸投手。暑さに備えて2日前、半袖での登板を計画。長袖一筋、半袖での登板は小学生以来。しかしこの日の山本投手は長袖、ダルビッシュ選手のようにカッコよく着こなせなかったからやめたという。山本はメジャー自身初の10勝目。ドジャース3-0レイズ。山本は暑かったので高校野球のときを思い出しましたとコメント。大谷翔平は2安打、2盗塁で勝利に貢献。大谷の次回登板は7日のカージナルス戦。
高校2年生の清水空跳が10秒00を叩き出す。桐生祥秀は9秒99をマーク。東京世界陸上へ盛り上がりをみせる日本陸上界。一方で、全米陸上選手権が行われた。注目はN.ライルズ選手、世界最速の男。男子200m決勝でライルズが優勝。ライルズは最高の気分だ、もう誰も自分を倒せないとコメント。
バレーボール、ネーションズリーグでは4位だった女子日本代表。次なる戦い、今月23日に初戦を迎える2年に1度の世界バレーに向け始動している。焼肉屋で決起集会が行われた。世界バレー15年ぶりのメダル獲得を目指す。キャプテン・石川真佑は「全員で良いチームを作ってメダルを取れるように頑張っていく」などと述べた。
バレー男子ネーションズリーグは日本を破ったポーランドが金メダルを獲得した。世界バレー予選リーグ初戦(日本vsトルコ)は9月13日に行われる。
最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で現在の全国平均時給は1055円。きのう厚労省の審議会で今年度の最低賃金について全国平均の時給目安を過去最大の63円引き上げ1118円にすることでまとまった。引き上げが幅の目安は東京などの都市部は63円だったが、地域間格差を解消するなどの理由から一部の地方では64円になり初めて都市部を上回った。目安通りに引き上げられればすべての都道府県で最低賃金が1000円を超えることになり、今回の目安をもとに各地の地方審議会が協議し引き上げ額が決まる。
中国国営の中央テレビは3日”中国共産党・蔡奇政治局常務委員がハイテク分野などの専門家と面会した”と報じた。中国では毎夏に中国共産党の幹部らが非公式で議論する「北戴河会議」が開かれていて、今年も会議が始まったとみられる。10月開催の「4中総会」では2030年までの経済の中期目標「第15次5か年計画」が議題になることから今後の経済政策の方向性やトランプ政権への対応も議論されるとみられる。
きのう厚生労働省の審議会が行われ、今年度の最低賃金は全国平均時給を1118円にすることでまとまった。過去最大の上げ幅。今回の目安をもとに今後各地の地方審議会が協議し、10月以降に順次引き上げ額が決まる。視聴者から寄せられたコメントを紹介。
- キーワード
 - 厚生労働省
 
プロ野球セ・リーグで2027年度から「DH制」が導入される。DHとは指名打者のことで、守備につかない”打撃”を専門とする選手のこと。大谷翔平もDHで出場することが多い。現在パ・リーグではDH制を導入。セ・リーグでは9人野球の伝統に重きを置いていたり、アマチュア野球ではDH制がないことから見送られてきた。国際大会はDH制が主流。アマチュア野球でも2026年春から導入予定。総合的な検討の結果、セ・リーグでも導入することになったという。2026年は「DH制」採用への猶予期間。来年は投手が打席に立つ最後のシーズンになりそう。スポーツ報知は「よりエキサイティングな試合が増える。投手力がアップ。投手も野手も故障リスクが減少。出場機会が増え強打のスターが誕生。パ・リーグとの格差が減る」などと報じている。メジャーリーグで導入されている先発投手が降板後もDHとして出場可能な”大谷ルール承認”。「大谷翔平のような二刀流が生まれやすい土壌もできた」という側面もある。1974年にパ・リーグでDH制が導入されると翌年には安打、HR、完投が増えた。視聴者から寄せられたコメントを紹介。
Travis Japanの松田元太が豪快にシュウマイを食べる、味の素冷凍食品 新TV-CM「ザ★」<シュウマイ>母ちゃん、これ家でも食いてぇよ篇が到着。松田は「撮影の時間の中でめちゃめちゃ大量にいただけたので、もう満腹だし、いま幸せ」などとコメント。このおいしさを伝えたい人たちについて「Travis Japanのメンバー」と話した。なぜかここからトークが英語風になった。特に僕のパートナーの松倉海斗とかはいっぱい食べるし、リーダーの宮近海斗とかも食べる」などとコメント。
乃木坂46の最新曲「Same numbers」がオリコン週間シングルランキングで1位を獲得。売上59.5万枚を記録し、今年度の女性アーティスト初週売上トップ3を独占。
IVEの最新アルバム「Be Alright」が自己最高初週売上でオリコン週間アルバムランキング1位になった。海外女性アーティストによる1位獲得は今年度初。
ゆりやんレトリィバァ初の監督映画「禍禍女」は、ゆりやんのこれまでの恋愛経験をもとにした実話とのことだが、細かい内容はまだ謎に包まれたまま。来月、ハリウッドでのワールドプレミアが決定。ゆりやんレトリィバァ監督は「まさか初めての映画祭が、このロサンゼルスで参加させていただける。ウエストの引き締まる思い」などとコメント。
舞台『WAR BRIDE-アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-』の公開ゲネプロに、主演の奈緒、ウエンツ瑛士、山口馬木也、高野洸らが登場。第二次世界大戦後、日本に駐留していた米軍兵士と恋に落ちて結婚し、海を渡った女性「桂子」の人生を描いた物語。今回、初共演で夫婦役を演じた奈緒とウエンツは役作りの苦労を聞かれた。ウエンツは「全く無い」などとコメント。戦争を乗り越えて生まれた真実の愛の物語は、よみうり大手町ホールできょうから公演スタート。
玉木宏が「働き方改革 新PR動画発表会」に登場。妻で俳優の木南晴夏とともに子育て中の玉木は時間への意識が変わったそうで「効率よくということを、すごくよく考えている」などとコメント。そんな中でも大事にしているのは自分の時間。「ブラジリアン柔術をもう6年ちょいぐらいやってる」などと話した。2年前には世界大会にも出場、「今度は結果を残したい」という。
