- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
16年ぶりに再結成したオアシスのワールドツアーで男性が転落死した。イギリスの最大の競技場、ウェンブリー・スタジアムで今月2日にライブを開催。40代の男性がケガをしたとの通報があり、その場で脂肪が確認された。スタジアムは3階席まであるが、男性がどこから転落したかは不明。オアシスは「衝撃と悲しみを覚えている」と哀悼の意を表している。
ゆりやん初の監督映画「禍禍女」が来年公開される。ゆりやんのこれまでの恋愛をもとにした実話とのことだが、細かい内容は謎。来月、映画の聖地・ハリウッドでワールドプレミアが決定。ゆりやんレトリィバァ監督は「ウエストの引き締まる思い」などと述べた。望月理恵は「どんなお話なのか。芸人としても俳優としても、そして次、監督業。大活躍」などとコメントした。
滝沢カレンが第1子出産を報告した。2022年に建築関係の仕事をしていた一般男性と結婚。今年2月に所属事務所が妊娠を公表した。滝沢カレンは「一緒に成長していきたい」などとコメントした。仕事復帰については未定。
「NIGHT DANCER」などを歌う歌手のimaseが活動休止を発表した。先月の日本武道館公演後、体調が悪化した。imaseは「今はしっかりと休息を取りたいと思っている」(公式HPより)などとコメントした。長期療養が必要との判断で、現在予定されているイベントやメディアへの出演は中止するという。
最新観客動員数ランキング(興行通信社調べ)。3位は「国宝」。動員604万人、興収85億円を突破している。2位は劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」。舞台は大海原と火山の島。初日から3日間で67万5000人を動員。今年公開の実写映画で最高のオープニング成績となった。1位は劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来。動員1255万人を突破、興収176億円で歴代トップ10入りとなった。
人気ラーメン店「壱角家」で“豪華すぎる”と話題になっているラーメンが、光り輝く黄金の「壱角千金“株”ラーメン」。値段は税込3万円。金粉を贅沢に使った金色の海苔が盛り付けられている。チャーシューの上にも金箔。器、レンゲ、箸も金づくし。金粉がのった明太子ライスも付いてくる。
地図会社の「ゼンリン」が始めたSNSでの企画「全日本かっこいい地名選手権」が話題。「この地名かっこよすぎるだろ」という地名を募集したところ続々と投稿があったという。
「ポケットモンスタースカーレット」に登場する伝説のポケモンのコライドン。「実際に乗ってみたい」という夢を大人が本気で叶えた。コライドンを手掛けたのはホンダ。
セ・リーグでも2027年のシーズンからDH制を導入することが決まった。高校野球も来年からの導入を決定していて、WBCなど国際大会では標準ルールとなっていることも背景にあるという。
シマエナガダンスを披露した。データ放送ではシマエナガちゃんのミニゲームで遊んでポイントを貯めることができる。
全国の気象情報を伝えた。
横浜・みなとみらいできのう夜7時半から行われた「花火大会みなとみらいスマートフェスティバル2025」。25分間で約2万発が打ち上げられる予定だったが、開始から20分後に音楽が突然途絶え、中止のアナウンスが放送された。花火を打ち上げる8隻の台船のうち2隻で火事が発生し花火の制御ができない事態となった。来場者は「どんどん燃え広がった」などと述べた。燃えている台船の上には人影のようなものが確認できた。消防によると、火災発生後、台船から5人が海に飛び込み救助艇で全員救助された。うち1人が軽傷で病院に運ばれた。最初の爆発から2時間以上が経っても1つの台船から花火が上がっていた。火災を起こしている船の周りには複数の海上保安庁の船がいたが放水活動は行われず。みなとみらいには横浜海上防災基地もあるが、なぜすぐに消火活動が行われなかったのか。元東京消防庁麻布消防署長・坂口隆夫さんは「暴発というか、そういうもので近づけないということも一つ考えられる」などと指摘した。横浜市では1989年にも山下公園の花火大会で事故が発生。花火師2人が死亡した。この事故も台船を利用した海上からの打ち上げだった。今回の原因の可能性について坂口さんは「打ち上げをやっていた台船に花火の火の粉がもろに落ちてきた」などと述べた。きょう午前1時ごろ、台船から炎は見えなくなった。花火大会の主催者、みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会は「火災事故が発生し中止致しましたことを心よりおわび申し上げます」などとコメントを発表した。横浜・みなとみらいの中継映像を紹介した。
埼玉・行田市のマンホールで作業員4人が転落し死亡した事故。司法解剖の結果、2人の死因は硫化水素中毒とみられ、ほかの2人は窒息とみられることが分かった。事故当時、現場には呼吸用のマスクが用意されていなかった。事故がおきた現場で点検を行っていた三栄管理興業はマスクを用意していなかった理由について「7月16、17日の作業時には硫化水素の濃度に問題はなく、マスクを使用しなかったため現場に用意していなかった」と説明している。
きのう決まった最低賃金の引き上げ。全国平均で1118円となったことに街からは「高いほうが安心」「上がればうれしい」という声があった。これまで31の県が最低賃金1000円以下だったが、目安通りに実現すれば初めて全都道府県の時給が1000円を超える。しかし、改定後の最高額は東京都が1226円、最も低い秋田県は1015円と地域差が埋まっていないのも事実。東京・福生市で160年以上の歴史を持つ「石川酒造」。全従業員は47人で、うち30人がパートの従業員。所得税の支払が発生する103万円の壁や国民健康保険などの支払いが発生する130万円の壁などがある。
おととい中国・湖南省で刃物を持った男が複数の人を次々に切り付け2人が死亡、3人がけがをした。警察はその場で31歳の男の身柄を拘束したという。中国メディアによると、男は小学校の校門付近で人を刺した後、麻雀施設に侵入し再び犯行に及んだということで無差別に人を切り付けた可能性がある。今月1日には江蘇省の地下鉄駅構内でも日本人の親子が襲われる事件が起きている。林官房長官は中国政府に対し「引き続き容疑者の厳正な処罰、類似事件の再発防止、邦人の安全確保を強く申し入れていきます」と話した。
ファミリーマートはきょうから弁当など一部商品を40%増量する。コンビニ業界では価格を据え置き、増量する実質値下げが広がっている。
美肌の湯とも呼ばれる岐阜・池田町の町営「池田温泉」。この施設に入る旅館と飲食店が先月末、突然閉鎖した。池田町が委託した業者「たち川」が運営していたが、池田町の関係者によると、業者は施設の使用料や光熱費など約230万円を滞納。先月末に事業停止の張り紙を残しもぬけの殻に。弁護士事務所によると、「池田温泉の本体に迷惑がかからないよう定休日にひっそりと閉鎖することにしました」と話した。町営の温泉の営業は引き続き行われるという。
プロ野球セ・リーグは再来年から指名打者(DH)制を採用すると発表した。指名打者制とは攻撃時ピッチャーの代わりに打撃専門の選手が打席に立つ制度。導入の背景には来年、高校野球の春のセンバツで採用されるなど、アマチュア球界に対応する必要があると説明した。またWBCなどの国際大会も意識し、見直しに至ったとしている。ファンの観戦ルールにも変更があった。
女子ゴルフのメジャー大会全英女子オープン。日本人6人目となる海外メジャー制覇を成し遂げた山下美夢有。優勝賞金は2億1660万円。1試合で日本の年間女王に相当する賞金額。さらに全英王者として今後のメジャー5大会への出場権もゲットした。きょう帰国し、日本記者クラブで会見を行う予定。
おととい水不足が深刻となっている米どころ新潟県を視察した小泉進次郎農水大臣。直近30日間の雨量を見ると新潟・魚沼市で平年の4%などと、北陸地方を中心に降水量が激減。きのう新潟の上越市では住人が次々と給水スポットに。上越市は10万人以上の住民を対象に40%以上の節水を求めている。水不足の影響は新米にも広がっている。青森市の田んぼでは水不足で葉が茶色に。きのうコメ5キロの平均価格が前週より40円上がり、3625円と10週ぶりに値上がり。千葉・東庄町では早場米の稲刈りが行われていたが、新米の価格に影響を与えかねないある厄介者の被害を受けていた。黒いコメの原因、イネカメムシ。イネカメムシは稲の若い穂が大好物。穂が柔らかい時に養分を吸ってしまう。襲われたコメは真っ黒になる。斑点米カメムシ類注意報発表状況は29道府県となっている。専門家は大量発生の原因について雨が少なくて気温が高い夏によく出ると言われているとした。広島県の農家は害虫駆除の薬剤の散布を例年1回のところ、ことしは2回にしているという。価格が3000円台後半ぐらいに高止まりする可能性がでてきたと専門家は話した。