TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院予算委」 のテレビ露出情報

日本共産党・小池晃の質疑。石破首相が自民議員に10万円の商品券をお土産として渡したことについて、小池晃は総理は単なる会食で政治活動ではないと言うが、政治資金規正法における政治活動とは何ですかと質問。内閣総理大臣・石破茂は政治資金規正法に政治活動についての規定はないと話した。小池晃は公邸で官房長官・副長官が揃って話をしていること自体が政治活動。公邸で政策や選挙について話し合った。紛れもない政治活動ではないかと話した。石破茂は2人の議員に個別の政策について話をしたわけではないなどと話した。小池晃は単なる会食で政治活動ではない。政策の議論はしたが、アドバイスをしただけなので政治活動ではない。こんなことを言い出したら何でも許される。会食後に渡すのをお土産と言う。しかし、当日の会食前に石破さんの秘書が議員会館の各議員の事務所に届けた。議員の秘書が議員事務所に商品券を届けたから、外形的には政治資金の受け渡しだ。商品券は歴代首相の慣例だという証言があった。官邸では恒例になっていたのではないかと話した。石破茂は政治上の主義や施策を推進したり、特定の公職の候補者を推薦したりということは一切していないなどと話した。小池晃は巨額の政策推進費は何に使っているのかと質問。内閣官房長官・林芳正は政策の円滑・効果的な推進のため、内閣官房長官としての高度な政策的判断によって機動的に使用することが必要な経費であり、内閣官房長官が直接相手方に支払うものとして取り扱われているなどと話した。小池晃は総理は商品券をポケットマネーで買ったと言うが、総理のポケットに入った機密費が商品券の原資になったと言われても否定のしようがないと思うと話した。石破茂は官房機密費を使ったわけではないが、それを証明しろと言われても難しいと話した。小池晃は石破さんには総理の資格がない。自民党政治を終わらせないといけない。政治と金の問題の再発防止のためには企業・団体献金の全面禁止が必要だと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総裁選挙について自民党はフルスペック型で行う事を決めた。国会議員の投票を来月4日に行う事を決める見通しだ。告示は今月22日に行う事を決める見通しだ。自民党の鈴木総務会長は「今回の総裁選挙は浮沈のかかった選挙になると思う。」等と述べまた、自民党の森山幹事長は「前進する為の重要な機会だと思っている。」等と述べた。一方、野党6党の国対委員長らが会談し、政治空白の長[…続きを読む]

2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
デジタル大臣・平将明がスタジオ生出演。SNSの普及とともに欧米を中心に深刻な事態となっている問題が外国勢力による選挙介入。2月、ドイツ総選挙ではSNS上の700を超える偽アカウントで親ロシア的な主張やメルツ氏の印象悪化を狙った情報が拡散された。去年11月、ルーマニア大統領選挙ではロシア寄りの主張でSNSだけで選挙活動をしていた無名候補が第1回答票で得票率1位[…続きを読む]

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
終戦から80年を迎えた8月15日。各地で追悼の祈りが捧げられ東京では全国戦没者追悼式が行われた。約3300人の遺族が参列し初めて戦後生まれが5割を超えた。天皇陛下からは「苦難を語り継ぐ」という表現が加わった。石破茂総理大臣からは「反省」という言葉。また戦後80年談話を見送った。

2025年8月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ関税を巡る日米の合意内容について両政府の間で認識のずれが浮き彫りになっている。赤沢経済再生担当大臣は日米間の食い違いを正すため、アメリカ側との協議に臨む。発端はアメリカ政府が5日に公表した文書。EUへの新たな関税率は15%以上なら現状維持、15%未満なら15%に。日本の欄には15%の数字のみとEUとの扱いの違いが明らかになり既存の関税率に一律15%が[…続きを読む]

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
臨時国会で野党からは賃上げやガソリン減税を迫られ、党内では石破おろしがくすぶり続ける厳しい政権運営となっている。日本維新の会・金子議員は賃上げについて追及。国民民主党・浜口議員は野党7党が共同で提出し11月1日に廃止を目指すガソリン税の暫定税率について石破総理に詰め寄った。石破総理は前向きな姿勢をみせたが、延命を狙っているようにも見える。きのう行われた自民党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.