TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

現在総理指名選挙の投票が行われている。先ほど国民民主党・玉木代表が投票を終えた。玉木代表は今朝週刊誌で不倫が報じられ、午前9時過ぎに会見を行った。総理指名選挙の想定スケジュールを紹介。衆議院本会議での1回目の総理指名選挙では過半数に届かず、自民党・石破茂氏と立憲民主党・野田佳彦氏の上位2人による決選投票になる見通し。参議院本会議は自民党、公明党の過半数で1回目で決着する見通し。決選投票で石破氏が第103代内閣総理大臣に選出される見通し。国民民主党・玉木代表は不倫報道について「概ね事実」と認めた一方、「政策の実現に全力を傾けたい」と代表を辞任しない考えを示した。総理指名選挙では国民民主党は1回目も決選投票も玉木氏に投票する方針。石破総理は自民党の両院議員総会で派閥の裏金事件をめぐり「政治倫理審査会の場を含め、あらゆる場を積極的に活用されることを期待する」と述べ、裏金問題に関わった議員らに説明責任を果たすよう促した。さらに「国民の多くが一連の政治と金について未だ納得していない事実を厳粛に受け止めなければならない」と述べ、旧文通費や政策活動費、政治資金を監視する第三者機関の早期設置について年内に決着をつける考えを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参院選の各党の公約を紹介する。今回は物価高対策の消費税減税と給付にしぼって整理。与党の自民・公明党は1人2万円の給付、子供・低所得者には2万円を上乗せする。与党は軽減税率を下げることを検討すべきとしている。立憲とれいわは両方を実現すべきとしている。立憲民主党は食料品を1年間0%、それまで2万円給付。れいわ新選組は消費税廃止と10万円給付。その他6党は消費税減[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS
アメリカのトランプ大統領は6日、約15か国の貿易相手国に対して、7~9日に新たな関税率を通知する書簡を送るとし、すでに関税協議で合意に達した国には協定書を送ると明らかにした。書簡の送付先に日本が含まれるかは不明。ベッセント財務長官は6日、貿易額が大きくない約100か国にも4月に発表した相互関税の税率が8月1日から適用されることを通知すると明らかにした。ベッセ[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の前に
テレビ討論に出席した8党の党首にイット!が密着取材。ミャクミャクバッジをつけて現れたのは日本維新の会吉村洋文代表。人気があがってきた万博をアピールしつつ討論会へ。給付か?減税か?の討論でれいわ新選組の大石共同代表がカットイン。その2人が帰りのエレベーターで鉢合わせ。吉村代表は「意見の違いがあった方が有権者の皆さんもわかりやすい」などコメント。
共産党の田村[…続きを読む]

2025年6月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
政府・与党が物価高対策として夏の参院選の公約に盛り込む見通しの現金給付をめぐって、実務を担う地方自治体からは仕組みの不備を指摘する声が相次いでいる。先週水曜、千葉県の熊谷俊人知事が「いつまでも自治体任せです」などと投稿。兵庫県芦屋市の高島市長もおととい、「地方自治体は、国の下請けなんでしょうか」などと投稿した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.