TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

NHK世論調査。石破内閣を「支持する」と答えた人は先月、衆議院選挙の1週間前に行った調査と変わらず41%だった。一方、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって37%だった。今回の衆議院選挙の結果、自民党と公明党の与党の議席が15年ぶりに過半数を割り込んだ。この結果についてどう思うか尋ねたところ、「よかった」が32%、「どちらかといえばよかった」が29%、「どちらかといえばよくなかった」が18%、「よくなかった」が12%だった。石破内閣が今、最も優先して取り組むべきだと思うことを6つの選択肢を挙げて聞いた。「景気物価高対策」が最も多く41%、「政治とカネなどの政治改革」が16%、「社会保障制度の見直し」が13%などだった。年収103万円を超えると所得税が発生する、いわゆる103万円の壁の見直しが議論されている。見直しへの賛否を尋ねたところ、「賛成」が71%、「反対」が11%、「分からない、無回答」が19%だった。このうち、103万円の壁の見直しに賛成と答えた人に聞いた。国民民主党は、所得税の非課税枠を178万円まで引き上げるよう求めているが、財務省は、その場合、税収が7兆円から8兆円程度減る見込みだとしている。引き上げる額をどうすべきだと思うか聞いたところ、「178万円にすべき」が35%、「178万円より抑えるべき」が58%だった。石破総理大臣は、政策活動費の廃止や、旧文通費の使いみちの公開などについて、年内に結論を出したいとしている。今後、政治改革が進むと思うか聞いたところ、「大いに進むと思う」が2%、「ある程度進むと思う」が29%、「あまり進まないと思う」が48%、「全く進まないと思う」が13%だった。
国民民主党は、衆議院選挙の前の4倍に当たる28議席を確保し、その動向が注目されている。国民民主党が今後、どのように対応していくべきだと思うか尋ねたところ、「与党との連携を深めるべき」だが14%、「野党との連携を深めるべきだ」が17%、「政策ごとに態度を決めるべきだ」が58%だった。来年夏には参議院選挙が行われる。今後、野党が候補者の一本化などで協力を深めることを期待するか聞いたところ、「大いに期待する」が9%、「ある程度期待する」が32%、「あまり期待しない」が35%、全く期待しないが15%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
年金制度改革関連法案では「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金要件の撤廃が盛り込まれている。また、一定の収入がある高齢者の年金を減らす「在職老齢年金」について、減額基準の引き上げなども含まれている。一方、基礎年金の底上げ案は自民党内に参院選挙への影響を懸念する声もあり盛り込まれなかった。福岡厚生労働大臣は「引き続き就職氷河期世代を念頭に置いた様々な支援を行いな[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ALL TOPICS
自民党が今年夏の参議院選挙で、東京選挙区の2人目の候補として鈴木大地氏を擁立する方向で、最終調整に入ったことがわかった。自民党は、東京選挙区ですでに現職で前厚労相の武見敬三氏を公認している。鈴木氏は、2015年に初代のスポーツ庁長官に就任している。

2025年5月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙を前に自民党内では高市前経済安保大臣が食料品の軽減税率を0%にするべきと主張するなど消費減税を訴える声が出てくる中で、自民党の宮沢税調会長は現在について「大きな問題がある」などと話し、来週開かれる党内の勉強会で財源をどう確保するか検討すると話した。自民党は参議院選挙の公約に消費減税を盛り込まない方針を固めていて、消費減税や廃止を訴える野党とは真反対[…続きを読む]

2025年5月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
厚生労働省は年金を月額いくらもらえるかの資産を発表した。就職氷河期世代は他の世代に比べて低くなっていた。てぃ先生は年金はどこかの世代が損をしないと終わらない、もう少し分散できたらいいと話した。就職氷河期世代は国民年金への依存度が高い。厚生年金の積立金を国民年金の基礎年金の部分にあてることを考えていたが、この底上げ案は削除されて国会に提出される見込み。星浩は参[…続きを読む]

2025年5月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋私たちの生活どうなる?暮らしのお金変革SP
年金改革に関するトーク。5年に1度の年金改革が国会に提出された。おととい自民党は総務会で年金改革関連法案を了承した。閣議決定後あすまでに国会提出される見通し。石破総理大臣は将来の受給者の給付も充実させつつ、現在の年金の増額措置を盛り込んだとしている。パートなどで働く人の厚生年金加入の拡大策が中心。年収106万円の壁の賃金要件撤廃など。厚生年金の積立金を使って[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.