TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

きょうのコメンテーター・産婦人科医・宋美玄さんを紹介。石破総理大臣を8年間担当している政治部の官邸キャップ、中島哲平さんが解説。今月3日に石破総理が当選1回の衆議院議員15人と会食を行い、1人10万円相当の商品券を配っていた問題について、党内からは石破おろしの声も上がっている。石破氏は「これは労いであり、政治活動に関する寄付ではない。法律に抵触しない」と説明しているが、野党側からは疑問の声が挙がっていて、きのうは立憲民主党・野田佳彦代表が石破総理を追及した。宋さんは「もちろん良くないが。もっと大事なことを国会議員の皆さんには議論していただきたい。私は、個人的に高額療養費制度の上限を上げるという提案が出ただけでも許せないので今の政権のまま参院選で惨敗してほしい」などコメント。「過去にも商品券を配布していたのか」という問いに石破総理は「10回程度行った」と説明。商品券を配布した理由については「新人議員時代に金銭的に助けてもらい、非常に助かった経験があった」と説明した。中島さんは「若い議員は総理からいままでの知見であったりいろんな話を聞くというのは政治活動を行う上でも大切な機会。ただ、商品券を渡すというのは時代とずれているのではないか。自民党内では石破氏をどのタイミングでやめさせるかというのが焦点になっている。野党はむしろ石破総理の方が戦いやすいためやめさえないようにしている。石破総理は今回はそもそも悪いと思っていない。丁寧に示して理解を得ながら今後も続けていきたいと考えている状況」など指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第1部
立憲民主党・安住幹事長は役員人事について「党内には多種多様な人材がいるのでそれを皆さんに知ってもらうことが大事。今後も若手をどんどん要職に起用していきたい」などと話した。党の立て直しについては「衆参で200人近い議員の潜在能力を引き出して存在感を発揮できるようにしてあげたい」などと話した。党として目指すことについては「党の立ち位置を穏健・中道・リベラルに置く[…続きを読む]

2025年7月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(エンディング)
大越キャスターは「参議院選挙はあさってが投開票日。まだ迷っている人は多いと思うが、今回の選挙は迷う価値が十分にある」などとコメントした。

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙前最後の金曜日、自民党・石破総裁は横浜市で演説し「育ち盛りや食べ盛りの子どもたちがいっぱいいる。そういうところに早く確実に届いていくのが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で演説し「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう[…続きを読む]

2025年7月17日放送 23:50 - 0:35 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょうはエネルギー、原発政策に関する各党の訴えについて。自民党は安全性最優先で原発を活用。2050年温暖化ガス実質ゼロを目指す。日本維新の会は原発の再稼働、再エネの導入促進、エネルギー自給率の向上を訴える。国民民主党は原発の稼働、次世代原発の開発、推進を訴える。公明党は再エネ、原子力など脱炭素電源を最大限活用する考え。参政党は再エネ賦課金を廃止。次世代原子力[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午後、日米関税交渉のキーパーソン、アメリカのベッセント財務長官が来日した。あす、石破総理と会談予定。来月1日に関税発動の期限が迫るが、アメリカは日本への圧力を強めている。日本産牛肉の輸出をする卸売業者は、輸出する日本産牛肉の約3割がアメリカ向け。その牛肉にも来月から25%の相互関税が追加される。和牛インターナショナル・澤田眞志さんは、「あえてアメリカに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.