TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

参院選の各党の公約を紹介する。今回は物価高対策の消費税減税と給付にしぼって整理。与党の自民・公明党は1人2万円の給付、子供・低所得者には2万円を上乗せする。与党は軽減税率を下げることを検討すべきとしている。立憲とれいわは両方を実現すべきとしている。立憲民主党は食料品を1年間0%、それまで2万円給付。れいわ新選組は消費税廃止と10万円給付。その他6党は消費税減税を重視している。日本維新の会は食料品を2年間0%、国民民主党と日本共産党は消費税率を5%、保守・社民は食料品0%、参政党は段階的に廃止としている。給付のメリットは早く実施ができる、減税は法改正が必要で時間がかかる。消費減税のメリットは消費に回りやすく短期的には経済にプラスとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
安倍元首相が奈良市で応援演説中に銃撃され死亡した事件からきょうで3年を迎える中、石破首相は事件現場近くの霊園にある慰霊碑を訪れて献花し、黙祷した。石破首相は「日本が極めて内外厳しい状態でどうか見守りいただきたい」と述べた。

2025年7月8日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタそれが知りたかった!
アメリカのトランプ大統領は8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すと表明。トランプ関税により日本では給料は下がり、物価は上がる可能性がある。今年度の利益予想は上場企業で5.6%減、自動車を含む輸送用機器は27.6%減とされている。カギを握るのは交渉期間と交渉カード。書簡が届いたきょうから参院選投開票までは約10日間、そこから8月1日の関税発動までは約[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アメリカのトランプ大統領がSNSで公開した石破総理大臣にあてた書簡。そこには「日本からの輸入品に対して8月1日からたった25パーセントの関税を課す」と書かれていた。トランプ大統領は日本との関係について全く相互的ではないと非難している。赤沢経済再生相は「自動車産業は基幹産業であるので、そこについての日米間の合意というものがなければパッケージとして全体に合意がで[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:10 - 15:35 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 神奈川県選挙区)
NHK党堀川圭輔51歳の政見放送。明石市職員に暴言を浴びせて辞任に追い込まれた市長がいました。この発言はパワハラ以外の何者でもない。パワハラを問題視するテレビ局はコメンテーターとしてその人物を登用していた。その後NHK党立花孝志党首がこの事実を再燃させたことで、この人物はテレビから干された。このひとは今回の参議院選挙に立候補している。当選できないのに投票をお[…続きを読む]

2025年7月8日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府はエネルギー基本計画を改定した。電力需要が2040年までには最大2割増えると予想。再エネを最大の電源としつつ原発は最大限の活用を打ち出した。各党はどう対応しようとしているのか。多くが再エネ拡大を訴えている。課題は山積で各党の公約だけでは課題にどう対応していくのか具体的ではない。今、再エネの最大の課題は洋上風力への逆風。各党は公募ルールがどうあるべきか、国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.