TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

参政党はじかのひろき48歳。東海大学平成12年卒。元警視庁柔道、逮捕術、拳銃指導者。1万人の警察官を指導。現在警備会社顧問。日本は戦後80年、冷戦の崩壊から30年が経ち、彷徨っている状態が続いている。経済は衰退し、国民の所得は下がっている。外国人や外国資本が日本に入ってきて日本人の自由や主権が侵されようとしている。パンデミックが起こり、経済が止められ、無理やり注射を打たれる人もたくさんいる。自分たちの自由が無くなっていく。子どもたちが減っていく。そういった様々な状況に皆さんが戸惑っているような状況。参政党は日本がこのまま沈んでいくのを黙ってみてはいられない。今日本に必要なのは明確なビジョンと国民一人ひとりの想いや哲学。参政党は教育を中心に日本がしっかりと立ち直っていける日本人ファーストの政策を打ち出していく。今回は3つの柱と9つの政策で日本を再浮上させる。1つめの柱は日本人を豊かにする。現在日本の税金と社会保険料の合計の国民負担率は46パーセントに達している。消費税の段階的な廃止や社会保険料の削減によって国民の負担率を上限35パーセントに抑え、国民が使えるお金3分の2は手取りとして残していく。政策その2は勝つ産業で日本再興。参政党は日本経済の再興に向けてAI、モノづくり、サブカルチャーを重点政策として支援する。政策その3、外国人受け入れに反対。日本の文化・治安・経済を守るため、外国人総合政策庁を新設する。2つめの柱は日本人を守り抜く。政策4つめとして、米の確保と食の安全。日本の食料自給率は現在38パーセントという危機的状況にある。この食料自給率を2050年を目標に100パーセントにしていく。政策その5、GoToトラベルで医療費削減。参政党は高齢者の健康増進と医療費削減を両立させるため、予防医療への取り組みと国内旅行支援を組み合わせた政策を実行していく。医療費削減に協力した人に国内旅行権を配布する。政策その6、金儲け医療・WHOパンデミック条約に反対。まずは新型コロナの発生源と対策案について徹底検証し、再発防止のための国内機関を設置していく。3つ目の柱は日本人を育む。政策その7として、偏差値重視の管理教育を廃止。自国への誇りや家族愛・地域愛・社会貢献意識を育む教育を進めていく。政策その8、安心して子育てができるように0歳から15歳の子どもたちに月10万円の教育給付金を支給していく。財源は教育国債を活用し、未来への投資として位置づける。政策その9、憲法づくりで政治に哲学を。現在の日本国憲法は戦後、占領下に制定されたものであり、日本人の意識が十分に反映されたものとは言えないと考えている。参政党は護憲・改憲という枠を超えて日本人自身が自らの手で自らの頭で考えた創った憲法を創憲として提案していく。参議院選挙で参政党からはすべての都道府県に候補者が立つ。
はじかのひろきは280年前先祖が浦賀奉行を拝命。以降神奈川でご奉公させていただいている。政策は減税・積極財政の実現。消費税などの廃止を目指す。無計画な移民政策に反対。外国人優遇から日本人優遇の国家を目指す。警察官などの待遇改善を目指す。予防接種健康被害救済制度の申請の負担軽減・審査の迅速化を進める。政権与党の進める大企業優遇・お金持ち優遇・外国人優遇の政策をやめさせて、今こそ原点回帰、日本人ファースト。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 22:33 - 22:35 TBS
フラッシュニュース(ニュース)
news23の番組宣伝。「参院選で報酬約束手口は」を放送。

2025年8月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
再生の道の石丸氏は来月中旬に代表選考会を開き、自身は代表を退任する意向を示した。代表選考会は都議選と参院選の候補者の中から立候補を募って選考するという。

2025年8月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党の総裁選挙管理委員会は委員長尾を始め11人の委員がおり、日程や手続きなどを決定する。総裁選挙を求めることは解釈によっては現在の総裁に対して反旗を翻した人と受け止められる。その人達の名前を知らしめることは公開の踏み絵をやるようなもので躊躇する人が増えるのではとの見方が多い。総裁選を求める人達の中には氏名が公表されようがされまいが堂々と求めるとしている人も[…続きを読む]

2025年8月27日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
再生の道の石丸伸二代表はきょう都内で記者会見し、来月中旬に代表選考会を開き、自身は代表を退任する意向を示した。代表選考会は都議選と参院選の候補者の中から立候補を募るとのこと。

2025年8月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
自民党は、総裁選挙管理委員会の2回目の協議を行い、実施を求める議員や、都道府県連代表には書面への署名や捺印を求め氏名を公表すると決めた。各都道府県連には厳正な機関決定を求めるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.