TVでた蔵トップ>> キーワード

「台東区(東京)」 のテレビ露出情報

薬師湯で家について行ってイイ人を探す。声をかけたのは銭湯の常連だという男性。いしかわさんは74歳で仕事を終わってから銭湯に通っているや仕事は食品関係など話した。いしかわさんは自転車で移動していたため一度分かれてから自宅で合流することになった。
いしかわさんは神輿を担いでいて玄関や室内には神輿関連のものが大量にあった。家は築45年の4LDKの持ち家。いしかわさんは毎週祭りがあり依頼があったら会のみんなで行っていたという。地域の消防団にも所属しておりヘルメットなどもあった。2階は寝室になっており旅館風にして欲しいと注文したという。娘さんがいたが結婚して家を出ていて3月に孫が生まれたという。奥様はいしかわさんがお祭りに夢中になりすぎて愛想を尽かされ出て行ってしまったという。GWから10月半ばまで祭りに行っていて当時は自分で会を作ったのもあり夢中になっていたという。また、娘はバレーボール大会に出場していたが見に来てとか言われたことはないが帰ると良い顔はしてなかったという。
いしかわさんの自宅は屋上部分があり屋上からはスカイツリーが目の前に見えた。いしかわさんは生まれ育ったときから祭りの中で育ったようなものだった。しかし2020年は全滅で寂しかったとなど話した。薬師湯でいしかわさんの家について行ったら当たり前にあるものの大切さを人生を通して実感していた。
取材から2年8か月後、いしかわさんを再訪した。3年前と変わらない生活を送っているが今年は祭りの開催が決定したというハガキなどが届き嬉しいと話す。すると取材中に続々と来客が訪れ決起集会を行った。そして祭り当日半纏を着て下谷神社へとやってきた。この日参加するのは「下谷神社大祭」で御神輿仲間も続々と集まり、順番に担いでいった。2年8か月後にいしかわさんを再訪したら当たり前の景色が戻っていた。また、大竹さん達がいる収録現場は行徳神輿ミュージアムで2016年にモヤモヤさまぁ~ず2で取材していて大竹さんは気配は覚えていると話した。ちなみに一番高い御神輿は3500万円だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX 645
福沢諭吉の純金製一万円札が登場。値段は税込みで100万円。一万円札の肖像が福沢諭吉から渋沢栄一に変わることにあわせて東京都内のデパートで来月1日まで販売。

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
去年の訪日外国人旅行者数は2506万6100人で、今年3月は約308万人と1か月別では過去最多。今年の訪日外国人旅行者数はJTBの予測で3310万人。訪日客消費は名目7.2兆円と10年で5倍に増えた。一方、オーバーツーリズムが問題で祇園に小袖小路は舞妓さんを追いかけて撮影などのマナー違反が増加。八幡平「鏡沼」は1100台収容できる駐車場が最長3時間待ち。また[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
ニュージーランドの大学生のソフィーさんは2ヶ月間日本に滞在予定。ソフィーさんの本職はニュージーランドの地方議員。史上最年少の18歳でカピティコースト地区議会議員となった。議員になった理由についてソフィーさんは「私の住む国や町では正しくリーダーシップを発揮する人がいなかったからです」などと話した。ソフィーさんは2019年気候変動対策を求めるストライキを主導し政[…続きを読む]

2024年6月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東日本を中心にうだるような暑さとなった。東京スカイツリー近くのカワテラスへ。隅田川沿いにテラス席を設置。京都について言及あり。(中継)東京都墨田区、台東区。

2024年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメライブ中継
東京・台東区の三ノ輪駅近くにある「峠の蕎麦」を紹介。「ドテ煮丼セット もりそば」に「舞茸天」をプラスしたセットをいただく。試食した篠原アナは「美味しい」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.