TVでた蔵トップ>> キーワード

「台風10号」 のテレビ露出情報

本所防災館を訪れた。本所都民防災教育センターセンター長・小島陽介さんが案内してくれる。暴風雨体験コーナーの紹介。台風や局地的大雨を想定した暴風雨を模擬体験できる。水圧ドア体験では水位10cm、20cm、30cmそれぞれのドアにかかる水圧を体験することができる。冠水した道路に車が進入した場合、水圧で開けにくくなったドアの重さを体験。緊急脱出用のハンマーで窓を割り窓から逃げることになる。お家でできる風水害対策を防災システム研究所所長・山村武彦さんに教えてもらう。「災害対策ができていない」と認識している人は6割以上。正常性バイアスとは新しい出来事や緊急事態に対して「これは正常の範囲内だ」と思い込んで平静を保つこと。災害が起きてから対策できることは2割、事前対策が8割。そのためにはリスクを確認して、リスクに備えることが大事だという。避難する場合、ハザードマップを見ただけでは不十分。雨の日に散歩をして自宅周辺の雨の流れ、避難経路、側溝などの位置を確認しておくのが大事だという。家の敷地内でできることは、飛ばされそうなもの(物干し竿や洗濯バサミ)を固定するなど防災大掃除をやっておくことが大事。窓は養生テープで十文字と縦横斜めに貼ることで割れにくくなる。2人で貼るのがコツだという。その上に段ボールを貼って補強。その時もテープを縦横斜めに貼る。もしもの時に備えて、寝る場合も窓から離れて寝るように。水害が発生した場合の対策は「水のう」が良いという。マンションでも地下の施設に浸水するとエレベーターや電気も止まる場合もあるので、1回は練習しておくと良いという。「水のう」の作り方を紹介。ビニール袋を二重にして、水を半分ほど入れたら、水がもれないようにしばる。水が侵入しやすい場所にブルーシートを敷いて段ボールを並べる。水のうを入れ、ブルーシートを巻くことで「防水堤」が完成する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月3日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラスひと夏の激闘!カジキ釣りSP
茨城県大洗で開催されるカジキ釣り国際大会。世界中から巨大魚ハンターが参加。その中には釣り歴20年以上の元メジャーリーガー佐々木主浩さんの姿も。参加する船は約50隻。カジキの重さ/種類/糸の細さによるポイント制。3日間で最もポイントを取ったチームが優勝。大会最高記録は209.8kg。今年も昨年と同じチームで挑戦だが、史上最強クラスの台風が日本直撃。大雨による視[…続きを読む]

2024年10月18日放送 22:10 - 23:04 テレビ東京
ガイアの夜明けシリーズ異常気象(2) 私たちの暮らしを守る!
8月下旬に発生した台風10号。ゆっくりした速度で列島を横断したため、各地で記録的な大雨に。三井住友海上火災保険にある災害対策室。災害時の保険金の算定や支払い手続きなどを行う部署。公平な立場で算定するため、損害保険登録鑑定人は外部から派遣される。写真を見て判断するほか、実際に現場に行くことも。
三井住友海上火災保険では能登豪雨直後に鑑定人を派遣。調査を必要と[…続きを読む]

2024年10月13日放送 10:20 - 11:05 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
2019年台風19号から5年、備えはどう変わったか。ナビゲーターは片田敏孝さん。今年9月には能登地方の記録的大雨、8月には台風10号の被害があった。例年10月にも台風が上陸している。

2024年10月9日放送 0:50 - 1:20 フジテレビ
坂道の向こうには青空が広がっていた。(オープニング)
前回の収録でロケを体験したメンバー。今回は雨でロケができないため急きょ臨時授業を行う。メンバーが「この知識だけは誰にも負けない」という知識を披露する。岩本は小型船舶免許2級を所持していることを明かした。

2024年10月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
きのう日銀の短観が発表された。景気が良いと答えた製造業の企業から悪いと答えた企業を差し引いた指数は13で前回と変わらず横ばいだった。台風10号などの自然災害や円高の進行の影響も心配されていたが、インバウンド需要、小売りや宿泊飲食サービスなどが堅調で全体としては日本経済の底堅さを確認できた。BNPパリバ証券・河野龍太郎チーフエコノミストは「今回の短観は日銀の見[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.