TVでた蔵トップ>> キーワード

「台風7号」 のテレビ露出情報

東京駅から中継。台風7号の影響で、東海道新幹線は東京と名古屋間は終日運休。名古屋新大阪間は本数を大幅に減らすことが周知されている。在来線やその他の新幹線は運転しているので東京駅の構内、大きな荷物を持った人の姿も見られる。また、数分ごとにアナウンスで今日の運転の状況に加えて、台風が通過したあとも設備点検の状況によっては大幅な遅れなど影響が出る可能性を伝えている。
名古屋駅から中継。名古屋駅構内は普段や昨日と比べると人の往来が少ない印象。JR東海によると、今日は在来線の各線も運休や遅れの可能性があるとして、東京駅と新大阪駅間の通しでの利用は新幹線が全線で運転を再開するまで控えてほしいと呼びかけている。
JR東海によると東海道新幹線は今日の始発から終日、東京と名古屋間の上下線で運転を取りやめる。名古屋と新大阪の間は「のぞみ」と「ひかり」の運転をとりやめ、各駅停車の「こだま」を1時間あたり上下線でそれぞれ2本程度ずつ、グリーン車以外全て自由席で運転するという。山陽新幹線との直通運転は終日、取りやめる。JR西日本は、山陽新幹線の「のぞみ」の運転本数を半分程度に減らす。「ひかり」などは通常どおり運転するとしている。JR東日本は午前11時頃から東北、上越、山形の各新幹線で上下あわせて20本を運休する。JR東日本の在来線は、主に千葉県内を走る一部区間で運転を見合わせる。湘南新宿ラインは、神奈川県の小田原と群馬県の高崎の区間で終日、運休する他、神奈川県の逗子と栃木県の宇都宮の区間でも午前11時以降の運転を取りやめる。上野東京ラインは一部の列車を除き、終日運転を取りやめる。東京メトロは午前10時半頃から夜にかけて、東西線の東陽町駅と西船橋駅の間で計画運休を実施する。
台風7号の交通への影響について。今日、羽田空港と成田空港を発着する国内線と国際線のうち、全日空は計335便、日本航空は計319便欠航するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
去年までの74年間で北海道に直接上陸した台風はいくつ?A:6つ、B:8つという問題が出題された。正解は

2025年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
台風1号が列島で発生した。現在、台湾の南西にあり、今後北寄りに進む見込み。日本付近の梅雨前線を活発化させそうなどと気象予報士が話した。

2024年10月15日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@茨城
茨城県では去年9月、記録的な大雨で中小河川の氾濫が相次いだ。しかし中小河川は水位計やカメラなどが設置されていないことも多く、状況を把握しづらいことから茨城県日立市では住民みずからが身近な河川の状況を把握する取り組みが始まった。河原子地区を取材。去年9月の大雨では地区を流れる大川や塚田川が数か所で氾濫し、20棟以上の住宅が浸水する被害が発生した。災害対応にあた[…続きを読む]

2024年10月13日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
どーも、NHK特集
NHKでは視聴者へ情報が伝わりやすくなるように画面の表示の仕方や、情報提供の仕方に工夫を加えている。イラストを多用し視覚的に取るべき行動を促しているのもマルチ画面の特徴。災害情報マップに掲載するのはNHK職員が確認した正確な情報や映像。南海トラフ巨大地震の発生時にはNHKの各局が取材した膨大な情報を掲載する必要があると考えている。

2024年9月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
九州を南下した秋雨前線の影響で、宮崎は大雨となった。鹿児島・薩摩川内市では川内大綱引きが開催された。大綱を会場まで運んだ人数でギネス記録を狙ったが、大雨で断念。北海道からは冬の便り。北海道・上川町 大雪山系黒岳では、去年より13日早く初雪を観測。兵庫・香美町 香住漁港「香住ガニまつり」では、ベニズワイガニを求め大行列となった。東京スカイツリーは、2012年5[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.