TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉利汽車」 のテレビ露出情報

EVの開発を加速させる中国メーカーによる日本参入の動きが活発になっている。価格競争力に加え性能の高さが売りになっている。先週まで行われていた上海国際モーターショーでは、国内外の自動車メーカーが163の新モデルを披露し、知能化の技術を競っていた。8つの新モデルを発表したのはテスラと、EV自動車の販売で世界一を争うBYDグループ。超高速充電システムやドローン搭載EVなど先端技術を展示した。なかでも注目を集めたのはヤンワンU7はPHEVで、水平対向エンジンを発電機として活用し、中国メーカーとして初めて導入しエンジン技術でも世界に打ってでた。さらにBYDは軽自動車で日本市場に参入すると発表した。BYDオートジャパン 東福寺 厚樹社長は「日本最安モデルのドルフィン299万円以下をターゲットとして考えている」と述べた。BYDの2024年の日本販売台数は2383台で、前年比57.7%増だった。軽自動車でもシェアを獲得したい考え。
BYDに続き日本進出を表明しているジーカーは、吉利汽車がハイテクと豪華をコンセプトに2021年に設立した。2024年の販売台数は約22万台。世界40カ国以上に進出している。ジーカーの海外事業担当、陳禹副総裁は「どの国も必ずEVにシフトする。(日本への)進出は2年以内」と答えた。すでに日本でジーカーXが1台走っているという。ベンツやBMWに対抗したモデルで、中国での価格は290万から390万円。ジーカー009は、香港でミニバンの販売で1位になった。中国産AIのDeepSeekを搭載したほか、特殊調光ガラスを採用した。ギガキャストというテスラも使う最新技術の工場に、日本のテレビとして初めて取材が許された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月23日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンSPOT LIGHT
先週まで広州で開かれていたモーターショーでは、スマホメーカーが開発した最新のSDVが注目を浴びていた。ファーウェイが大手自動車メーカーと共同で製造したSDVには、ファーウェイの基本ソフトが搭載されている。約5000のアプリが入っていて、音楽などのエンターテインメントから運転支援機能まで、常に最新のサービスを利用できるという。スマホメーカー「シャオミ」が独自に[…続きを読む]

2024年12月21日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
EV新興メーカー・極越が事実上経営破綻した。極越はIT大手「百度」と自動車大手「吉利」共同出資し2021年に始動。しかし11月の新エネルギー車の販売台数が中国全体で151万2000台だったのに対し、極越は約2500台だった。極越は経営が困難な状況であることを公表し、従業員5000人の給与の支払いは見通しは立っていないという。中国は政府の後押しもありEVなど新[…続きを読む]

2024年12月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
EV新興メーカー・極越が事実上経営破綻した。極越はIT大手「百度」と自動車大手「吉利」共同出資し2021年に始動。しかし11月の新エネルギー車の販売台数が中国全体で151万2000台だったのに対し、極越は約2500台だった。極越は経営が困難な状況であることを公表し、従業員5000人の給与の支払いは見通しは立っていないという。中国は政府の後押しもありEVなど新[…続きを読む]

2024年11月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
SDVとは、スマホのようにソフトウェアの更新で機能をアップデートできる車。これまでアメリカのテスラが開発をリードしてきたが、今猛追しているのが中国。先週まで広州で開かれていたモーターショーでは、スマホメーカーが開発した最新のSDVが注目を浴びていた。ファーウェイが大手自動車メーカーと共同で製造したSDVには、ファーウェイの基本ソフトが搭載されている。約500[…続きを読む]

2024年9月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテチャイナエコノミー
中国経済、マーケットの最新情報。中国の消費低迷やデフレが鮮明となる中、明暗がわかれた企業決済を紐解くとともに下期を占う。香港ハンセン指数は長らく下落基調だったが先月上旬から上昇に転じた。その一方で上海総合数は下落基調からなかなか抜け出せない状況。グローバルの株式市場が急落した背景には投資家が金利の低い円で借り他国に投資するというキャリートレードが日銀の利上げ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.