TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉村洋文代表」 のテレビ露出情報

参院選の農業票の行方について、JAグループの組合員は全国で1000万人以上、農水族議員は票読みがしやすく重要な戦力だとしている。2015年のTPPで農産品などの関税撤廃で大筋合意したことにJAは反発し、2016年の参院選では東北6県のうち5県で自民が敗北した。政府はコメの値崩れを防ぐために生産量を抑える減反政策をしてきたが2018年に廃止となった。その後もコメ以外の作物に転作したら補助金を出すなど、減反政策を事実上継続してきた。政府は2025年産から増産を進める新たなコメ政策へと転換すると表明した。JAの地方の組合長はコメ不足の原因が不透明な中で増産にかじを切るのは早計な感じがするとしている。各党の主なコメ政策・農業支援を紹介。コメの収穫量・需要量の推移をみると右肩下がりになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
公明党は今日緊急常任役員会を開き、連立継続の是非を含め協議が行われた。公明党が連立を離脱する可能性はある。政治ジャーナリスト田崎史郎は、「自民党と公明党は利害で結びついていたが今回は少し違う、連立で政権参加していることでメリットもあるがデメリットもある、政治と金の問題で自民党が批判されているが公明党はなぜ協力するんだともっと強い批判がある、連立を組んで国土交[…続きを読む]

2025年10月6日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党総裁選挙で高市早苗氏が新総裁に選出。女性初の総裁に就任した高市氏の今後の内外の課題について解説する。高市新総裁選出後は積極財政がとられるといった受け止めが株価を押し上げ、日経平均株価は最高値を更新した。高市氏は現在64歳。安倍元首相に近い保守的な信条を持っており、英サッチャー元首相を目標としている。今回の総裁選での勝因には保守的な党員らに支持を広げたこ[…続きを読む]

2025年10月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁が役員人事を固めた。麻生最高顧問はきょう、就任を打診されていた副総裁を受ける考えを伝えた。幹事長に起用する意向を固めたのは麻生派の鈴木俊一氏で、鈴木氏は麻生氏の義理の弟でもある。起用の背景にあるのは決選投票で高市氏を支持した麻生氏の動きで、党内唯一の派閥を率いる麻生氏からの支持は勝因のひとつになったとみられている。また政調会長には小林鷹之氏、総務会長[…続きを読む]

2025年10月6日放送 19:33 - 20:00 NHK総合
クローズアップ現代#5056 自民・高市新総裁 連立は?政策のゆくえは?
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は高市氏との連立協議について、総裁選挙中の主張をやってくれるかどうか、自公のあり方がわからない中どうこう言うことはないと話した。インタビューのあと、榛葉幹事長は麻生氏の事務所を訪ねた。今後の連携のあり方を協議したとみられている。総裁選の最中にも榛葉幹事長のもとには自民党議員からの電話が相次いだ。連立への参加を巡り、自民党との距離感[…続きを読む]

2025年10月6日放送 19:00 - 19:33 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁は少数与党での政権運営をめぐり野党との連立枠組み拡大を検討している。野党側のコメントを紹介。国民民主党・榛葉幹事長は自民党・麻生最高顧問と会談した。公明党・斉藤代表は連立政権継続には懸念を解消する必要があると伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.