TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田ルート」 のテレビ露出情報

山梨県では今年の夏から、富士山の「吉田ルート」を使用する登山者から2000円を徴収する方針である。通行料は迷惑行為を注意する指導員の配置や、噴石・落石対策のシェルター設置に使用予定だという。2000円という金額について、長崎幸太郎県知事は「2000円は必要な経費。これからやるべきコストを含め積み上げたものであり、いずれ理解されると思う」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
まもなく山開きを迎える富士山五合目に、今週、ゲートが設置された。山梨県側の吉田ルートの五合目から山本キャスターのリポート。富士山もオーバーツーリズムが問題になっていて、来月から入山の規制と通行料の徴収が始まる。

2024年6月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
富士山の山梨県側で登山者数を管理するため吉田ルート5合目に仮設のゲートが設置された。設置理由は富士山で外国人観光客の急増などによる混雑や夜通しで一気に山頂を目指す弾丸登山が問題になっていた。来月1日から始まる夏山シーズンでは登山者数の上限を1日あたり4000人にして混雑緩和を、午後4時から午前3時までゲートを閉鎖し弾丸登山の抑制を図るという。山梨県は「規制に[…続きを読む]

2024年6月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
来月1日の山開きを控え、富士山の山梨県側で登山規制。山梨県側の吉田ルート5合目に入山規制ゲートを設置。これまで富士山で問題になっていた外国人観光客の急増などによる混雑や、夜通しで一気に山頂を目指す弾丸登山。来月1日から始まる夏山シーズンでは登山者数の上限を1日あたり4000人にして混雑緩和を、午後4時から午前3時までゲートを閉鎖して弾丸登山の抑制を図る。山梨[…続きを読む]

2024年5月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
静岡県富士市、「富士山に登る階段」としてSNS上で話題になっている場所。外国人観光客が押し寄せ問題となっている。車道の真ん中で撮影する人。ごみのポイ捨てや私有地への立ち入りなど迷惑行為が相次いでいる。また富士登山に関して混雑緩和のために吉田ルートからの登山者の1日の上限を4000人に、さらに通行料2000円を徴収することを山梨県は発表。ここに関してアルピニス[…続きを読む]

2024年5月25日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
山梨県は7月1日から富士山・吉田ルートで登山者数を1日4000人に制限、通行料は2000円を徴収。富士登山オフィシャルサイトの予約ページで登山前日までに氏名などを登録、通行料はクレジットカード、QRコードで事前決済。事前予約枠は3000人、当日枠は1000人。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.