TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田町(静岡)」 のテレビ露出情報

鮮度抜群のシラス。ぷりぷりの海の宝石。日本有数のシラスの水揚げ量を誇る静岡県の吉田漁港。まもなく今シーズンのシラス漁が終わりを迎えようとしている。9年前をピークに以降静岡県のシラスの水揚げ量は減る一方。ここ2年連続で不漁に。原因は黒潮の大蛇行や駿河湾でのイワシ減少など。シラスの仕入れ価格は1kg700円前後だったが、1400~1500円に値上がりしているという。シラス丼の名物のあるお店では消費税分だけの値上げにとどめている厳しい状況。コロナ禍が明けて来店者が増えているだけに痛手に。静岡県の海洋技術研究所は春以降も爆発的にシラスが増えることはないとの見方を示しているが、漁業関係者は禁漁期間明けに期待しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月5日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
巨大地震発生により沿岸部の津波被害が想定されている静岡県。2013年に被害想定を見直したところ、最悪の場合津波の犠牲者は9万6000人に及ぶことが判明。県では、犠牲者を10年間で8割減少することを目標に、ハード面などの対策が進められてきた。浜松市には、全長17.5kmの防潮堤を整備。現在建設中の川の水門と合わせ、深さ2mの浸水想定区域を9割以上減らす計画だ。[…続きを読む]

2023年8月24日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
夏の風物詩である日本のラムネがいま海外で人気だそう。独特なデザインのビンもカワイイと好評だが、70種類以上の飲料を製造・販売している木村飲料ではビンの不足によって販売にブレーキがかかっているそう。背景にはコロナ禍でラムネの需要が減ったことでビンの製造工場の閉鎖が相次いだことにあり、現在需要に供給が追いついていないとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.