京王線は笹塚-調布間で路面電車として開業し、戦後に井の頭線が現京王電鉄の路線となった。京王線の車体には青と赤のラインがシンボリックに使われているが、井の頭線は編成ごとにカラーリングが異なる。ステンレス車両だと錆びにくいが、見た目が単調なため塗装を施したという。神泉駅北口から徒歩10秒のところにあるのがタイ東北モーラム酒店。店内から井の頭線が走行する様子を眺めながら、本場タイの味が楽しめる。永福町駅からほど近く、23年にオープンした日常酒飯人を取材。子供たちが窓の外を走る電車に夢中で、親御さんは一息つけるという。名物の1つがバルサミコソースをかけて味わう「大きな豚焼売」。グリーンカレーを絡めた焼きそばも人気だという。1編成しかないレインボー車両を目にすると幸運が訪れるとされ、店長は町内で一番目撃していると自負していた。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町1
URL: https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=596
URL: https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=596
