TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市(愛知)」 のテレビ露出情報

新規オープンしたばかりなのに行列が出来る居酒屋チェーンの店は、開店直後の午後4時に向かうと、速くもにぎわっている。この店の売りはお寿司で今流行りの寿司居酒屋という形態。寿司職人が目の前で握ってくれ、その値段は1貫たまごやかにサラダの軍艦などは65円。まぐろやはまちは1貫175円。さらに9貫乗った値段は1099円。本格的な寿司は手頃な値段で食べられるのが人気。寿司だけでなく、名古屋名物の鳥の手羽先を始め居酒屋の定番メニューも抱負に。食べて飲んで客単価は3000円。さらに店内にはあちこちに子供の姿が。子どもたちが集まる理由はおもちゃ。親にゆっくり楽しんでもらうためだという。会社の指針書にも書いてあるとおり幅広い客層をつかみ、今や320店舗に急増しているや台ずし。や台ずしを運営しているのは名古屋にあるヨシックスホールディングス。いくつかの事業会社を持っていて、その中の一つにヨシオカ建装という建築会社があるがや台ずしはこの企業が始めた。オープンまで一ヶ月を切った店は、図面をみせてもらうとそこにはヨシオカ建装の名前が。店を自前で作れるので外注するより速く大幅にコストダウンできる。自分たちで店を運営しているので客やスタッフが使いやすい店作りができるという。
ヨシックスの本社は、や台ずしを運営するヨシックスフーズのすぐ隣りにあるのはヨシオカ建装で、社員同士その店の内装をどうするかを話し合った。ヨシオカ建装は店からの急な依頼にも対応し、店の内装をより良い環境にすぐ変更できる。作るのは自前の店だけではない。東京駅のグランスタにあるうなぎ四代目菊川はヨシオカ建装がつとめた。他にも焼肉ライクや、バーガーキングなどの一部の店舗を務めている。この二刀流で今や売上げ高は200億円越え。コロナ移行の外食離れ離れや人手不足が叫ばれる中で急成長している。その裏には独自の戦略が。東京の郊外にある日野駅の近くにあるや台ずしがあるがや台ずしはどこも白木で統一され、全ての店にカウンターがある。まるで店が古くからある老舗店のような雰囲気で常連客を獲得している。地域住民の馴染の店になることが老舗理論。さらに、東京には40のや台ずしがあるが、都市部には神田しかない。他は郊外の住宅地の広がる駅の地下区に出店。ヨシックスはこれを田舎戦略とよんでいる。駅から徒歩2分と立地はいいが、周囲に大手居酒屋チェーンがない。この戦略は乗降客数6000人から1万人の中規模駅に出店すること。大手は出店しない上大きな駅前より賃料が安い。また田舎戦略にもう一つの狙いは店舗スタッフの確保。埼玉県にある新狭山駅北口町店のアルバイトは姉妹。二人は家から近いとの理由でこの店で働いているという。ふたりとも学生で、郊外出店のメリットは学生アルバイトが確保しやすく長時間働いていくれるというメリットがある。
名古屋市の新店舗にやってきたのはヨシックスホールディングスの吉岡昌成。吉岡はユニークなまちづくりのテーマにケチを付けることのできる店作り。板に節穴が空いているものや、100円皿を使用しお客にケチをるけてもらえるようにあえてそうしており、その気軽さが大事だと語る。建築という異業種からの参入で飲食業界の常識を覆してきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
去年訪日外国人観光客が3687万人と過去最多。岐阜県を訪れる人が急増傾向。外国人延べ宿泊者は過去最多の約185万人。高山市によると中部空港から入国した外国人観光客は高山市を中心に長期滞在していて観光のハブとして機能しているという。高山市からは富山経由で北陸新幹線で東京へ。名古屋経由でも東海道新幹線を使い東京へ向かうことができる。新大阪へも特急を使用すれば約4[…続きを読む]

2025年2月15日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
麻紗子さん友治さん夫婦は愛知・豊田市稲武地区で足湯カフェ「グローティールイナブ」を営んでいる。店では地元食材を使った料理を足湯に浸かりながら味わえる。地元商工会の人たちが店の開業を手伝ってくれた。名古屋出身の麻紗子さんは祖父母が営む氷屋で過ごした時間が忘れられなかったという。26歳で結婚し2人の母となったものの夫とは別居。飲食店で働くうちに自分の店を持ちたい[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
スターバックスコーヒージャパンは、立地に応じて価格を変える立地別価格を全国3割の店舗できょうから導入している。サービスエリアや空港などの店舗は平均約6%の値上げ、東京23区の全店舗のほか大阪市や名古屋市など一部店舗は平均約4%の値上げ。スターバックスコーヒージャパンは価格改定について「持続的な店舗運営のため」としている。

2025年2月15日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ映画コーナー
10位「劇場版 プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」 。公開を記念したコラボカフェが開催される。
9位「アンダーニンジャ」。現代に生きる忍者が主人公。劇中の透明のパーカーでエリア51に入れるかもしれないと主演の山崎さんがいう。
8位「はたらく細胞」。主題歌はOfficial髭男dism。作詞作曲は藤原聡。100パーセントの熱量で楽曲を作ったと[…続きを読む]

2025年2月14日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
米の高騰が家計を直撃するなか、政府は21万トンの備蓄米の放出に踏み切った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.