TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市(愛知)」 のテレビ露出情報

今朝、岐阜県高山市で見られたのは真冬の絶景・ダイヤモンドダスト。空気中の水蒸気が凍りつくこの現象。今シーズン一番の冷え込みで、最低気温が氷点下12.9℃まで下がった。冬の風物詩は神奈川県茅ヶ崎市の海岸でも。小田原市や藤沢市でも今朝は氷点下となり、今季最低となった。あさって日曜日から翌月曜日にかけ、東日本〜西日本の日本海側で、山地を中心に警報級の大雪となる可能性があるとして、先ほど国土交通省は不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。寒い時期に欠かせないストーブに使う灯油がピンチを迎えている。名古屋市で灯油を巡回販売する会社では、政府の補助金の減額を受け、昨日、灯油を1リットル当たり約5円値上げした。来月からは追加で約3円上げることも検討している。値上がりの影響は温泉施設にも。福島県相馬市にある温泉では、30℃ほどの源泉を、灯油を使って41℃前後に温めている。オープンした10年前は1リットル当たり50円台だったが、灯油の価格は年々上がり、いまや2倍に。そこに追い打ちをかけるように補助金の減額。灯油が1リットル当たり10円値上がりすると、温泉施設の1か月の灯油代は約13万円上がることに。来月には入場料の値上げも考えざるを得ないと話す。クリーニング店も値上がりに頭を悩ませている。衣服の集配で使う車のガソリン代の高騰。更にドライクリーニングに使う溶剤や、服をつるすハンガー、ホコリよけのカバーなども石油由来の製品。ハンガーを客から回収したり、ドライクリーニングの溶剤を再利用したりとコストカットしているが、来月から5〜10%の値上げを決めた。値上げの波が広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
自民党総裁選の情勢をめぐり、小泉氏が全体の約3割弱を固めリードしていることが分かった。総裁選の投開票は10月4日に行われ、国会議員票+党員票、それぞれ295票ずつが争われる。国会議員票について小泉氏は約80人の支持を得てリード。追うのが約50人の支持を獲得している林氏・高市氏。林氏は旧岸田派を中心、高市氏は旧安倍派や保守系議員らを軸に支持拡大を狙っている。[…続きを読む]

2025年9月26日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
茂木敏充前幹事長は第一次トランプ政権時に日米貿易交渉に臨み「タフネゴシエーター」と言わしめた実力者。外務大臣や経産大臣、党の幹事長など歴任。蓄積された知識と経験で総裁選をどう戦い抜くのか。立て直すための具体策について「様々な不安を直接聞いて対策を打ち出す。特に一番急ぐのは物価高対策。次に確実に賃上げしていくための成長戦略。経済の好循環を回していく」と答えた。[…続きを読む]

2025年9月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!リポーター久本
関東で最も住みたい町と言われる茨城県境町。総本店を構える「ばんどう太郎」の人気NO1メニューは「坂東みそ煮込みうどん」1573円。八丁味噌を使った関東風の味噌に具材は茨城県産のレンコン、かぼちゃやねぎなど12種類入っている。もちもち食感の麺が絡み合う一品。味はさっぱりしている。ネット通販でも購入可能。

2025年9月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
賃貸マンション平均家賃が全国で上昇している。「東京の西」が人気移住先になっているという。全国の賃貸マンションの平均家賃が発表された。ほとんどの主要都市で上がっている。東京23区・福岡市で過去最高値となった。インフレで物価が上がっている。昭和30年から15年くらいで家賃は10倍くらいにあがった。札幌市、名古屋市では下がっている。東京の西にあるおすすめ物件を紹介[…続きを読む]

2025年9月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(気象情報)
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.