TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市(愛知)」 のテレビ露出情報

今年の6~8月に平均気温は平年より2.36℃上昇し過去最高。猛暑日も統計史上最多の83日を記録した。異常な暑さをもたらしたのは太平洋高気圧・チベット高気圧・南北傾斜高気圧のトリプル高気圧。気象庁は今月1日、関東甲信の梅雨明けが速報値より20日早かったと発表するほど今年は梅雨のない6月だった。6月の日本に夏の高気圧が上陸した原因は温暖化のよる大気の乱れ。平年の梅雨は雨雲が気温の上昇を抑えるがそれもないまま日本は異常な夏へと突入した。
7月、北海道・北見市で39℃など体温超えが続出し沖縄の最高気温を上回った。クーラーのない家庭が多い北海道で命に関わる危機だった。一部列車が運休になり熱中症の危険から学校は下校を早める対策をとった。この状況を招いたのはチベット高気圧。2年前、三重大学の研究チームは第3の高気圧の存在を発表。その形状から南北傾斜高気圧と名付けられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
全国各地で危険な暑さとなっている。東京ではことし26回目の猛暑日を記録し、観測史上最多を更新。東京消防庁管内ではことし6~8月までの熱中症搬送者数が8000人を超え過去最多を記録。午前9時前、JR新橋駅前の気温計は34℃。きのう7年ぶりに40℃を記録した愛知・名古屋ではきょうも35℃を超え、18日連続の猛暑日に。午後1時までで最も気温が上昇した富山では最高気[…続きを読む]

2025年9月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース名古屋局 昼のニュース
防災の日のきょう、名古屋市では南海トラフ巨大地震を想定して、警察や消防などの緊急車両がいち早く現場に行ける道路を確保するための訓練が行われた。道路を一時通行止めにして行われた訓練は、警察、消防の他、建設会社やJAF(日本自動車連盟)などが参加。訓練用に路上に放置してあった車を移動させる作業などを行った。大規模災害時には一般車両の走行を禁止し、緊急車両などが通[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
8月最後の週末は40℃超えが続出し、猛烈な暑さとなった。9月も残暑が厳しい見込みで、まだまだ熱中症対策が必要となりそう。17日連続の猛暑日となった名古屋。きのうは2018年以来、7年ぶりに最高気温40℃を観測した。きのうの東京都心の最高気温は36.8℃。ことしの猛暑日が25日と年間最多記録を更新した。そして全国で猛暑日を観測したのは219地点。また、38.4[…続きを読む]

2025年9月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きょうから9月。暑さは収まる気配を見せない。きのう名古屋市では最高気温40.0℃を観測した。全国の猛暑日が200地点を超えた週末。おととい、銀座では温度計が44.6℃をさしていた。おととい東京都心では8月下旬以降過去最高となる38.5℃を記録した。観光地では異様な光景が広がっていた。
富士山の麓にある河口湖では水不足で陸地がむき出しになり、六角堂まで陸続き[…続きを読む]

2025年9月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,600天気
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.