TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

西日本各地で火球が観測された。気象予報士・防災士・蓬莱大介は「九州付近に落ちたが、大阪や名古屋でも見えた。宇宙空間にある数mm~数cmの塵が大気圏内に入って50~100kmの間で燃えている状態。燃えカスが地面に落ちてくると隕石になる」と解説した。
北日本では青森県、秋田県で雨量が多くなっている。青森・十和田市休屋では観測史上1位の228.5ミリを観測。秋田・仙北市桧木内では236.0ミリを観測し、8月の雨量の約8割の雨が降った。日本海からの非常に湿った空気と北から涼しい空気がぶつかって同じところで雨雲が発達した。昨夜から雷を伴って大雨が降り続いた。北秋田市辺りに活発な雨雲が通過中。青森・弘前市の様子を中継映像で伝えた。秋田・仙北市では桧木内川が氾濫し緊急安全確保が出ている。土砂災害警報情報が北海道・宗谷地方、秋田県、青森県に出ている。避難指示で出ているところもある。現在も雷を伴った激しい雨が各地で降っている。東京都内、西日本の山沿い、熊本も雷を伴って激しい雨が降っている。東北は真夜中の大雨に警戒が必要。青森県、秋田県は1時間に50ミリの激しい雨が降る可能性がある。多い所であす昼までの24時間に青森県と秋田県で150ミリ、岩手県で120ミリの雨量が予想されている。今夜、停電の備えや自治体の情報・交通情報の確認をしておく。裏山がある家は垂直避難、山や崖から離れた部屋に避難する。熊本の雨は夕方までがピーク。
きょうの最高気温は埼玉・鳩山で38.1℃、名古屋で38.0℃を観測。大阪は35.9℃で1週間連続の猛暑日。札幌は33.1℃、那覇は31.9℃と、今年は沖縄より北海道の方が暑くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうは今季一の寒さ。東京都心で最高10.4度など。静岡おでんの店ではおでんを求める人が増え、奈良では足湯で温まる人の姿も。一方あすは東京で20度などと朝から10度前後気温が上がるところも。体調管理に注意。

2025年10月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!神奈川・鎌倉 大捜査線
鶴岡八幡宮に続く若宮大路を調査した。朝食屋コバカバを紹介した。お店の1番人気はサバの文化干し定食。千葉県銚子市の干物加工・尾重のサバを使用している。みそ汁などに使う野菜は鎌倉野菜を使用。朝食屋コバカバのピーク時間は午前8時~午前9時。鎌倉市農協連即売所にやってきた。四角豆は天ぷらや和え物などで楽しめる。バターナッツかぼちゃは9~11月が旬とのこと。鎌倉市農協[…続きを読む]

2025年10月22日放送 11:30 - 11:50 NHK総合
ドキュメント20min.最後の明治人
滋子さんは、1911年に大和郡山に生まれた。金魚を木のたらいに入れて汽車で売りに行っていた、ビニールの袋が生まれると良いものができたと喜んでいた、女学校に行くようになったらみんなが洋服になったと昔の記憶を語った。

2025年10月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
各地で今季一番の冷え込みになっている。東京の最低気温は11.5℃、最高気温は12℃。札幌は晴れて11℃。新宿駅の映像が流れた。

2025年10月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党との政策協議のなかで、日本維新の会が打ち出した議員定数の削減。削減の対象は、比例代表を想定していて、衆議院の定数465人の1割にあたる50人ほどを削減すると主張していた。自民党と維新の連立合意書では、1割を目標に衆議院の議員定数を削減するとし、この臨時国会で議員立法案を提出し、成立を目指すとしている。自民党・逢沢一郎氏は、身を切る改革=議員定数削減では[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.