TVでた蔵トップ>> キーワード

「向井千秋さん」 のテレビ露出情報

27年前のきょう、宇宙飛行士の向井千秋さんが2度目の宇宙旅行に旅立った。日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんは1994年、42歳で1度目の宇宙へ。もともと心臓外科医をしていたそうだが、なぜ宇宙飛行士を目指したのか。当時向井さんは「女性という殻を破れず行動範囲が狭くなっている人たちに『女性でもできるんだ!』と思ってくれたらすごく嬉しい。」などと話していた。そのわずか4年後、向井さんは再び過酷な宇宙旅行へ。その理由について向井さんは「もっともっと地球を見たい。宇宙から帰ったあとに地球上に重力があること、1枚の紙の重さすら感じたあの感覚をもう一度味わいたい。」などと話していた。そして迎えた27年前のきょう10月29日、向井さんは46歳で日本人初めてとなる2度目の宇宙飛行へ。その映像が流れた。当時最高齢の77歳・アメリカのグレンさん、唯一の女性・向井さんを含む7人のクルーだ。無重力で植物がどう育つかなど様々な実験が行われ、連日分刻みのハードスケジュールのなか向井さんはリラックスしたような様子も見せていた。宇宙滞在7日目には当時の総理大臣・小渕さんとテレビ電話で交信。ここで向井さんから地上の人に向けて「宙がえり 何度もできる 無重力」の下の七・七を考えてほしいと呼びかけた。宇宙滞在は9日間。向井さんは無事地球に帰還した。宇宙からの向井さんからの呼びかけには大きな反響があり、約15万首の下の句が集まった。その中から小中学生の部で最優秀賞に選ばれたのは「水のまりつき できたらいいな」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(オープニング)
齋藤先生は「素晴らしいですね。自分が作って周りの人が参加してくるって日本の伝統でもあるし、素晴らしいアイデアだな。」などとコメントした。

2025年7月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気検定
毛利庭園のメダカの特徴についてのクイズを出題。正解は「地球外がルーツ」。1994年に宇宙飛行士、向井千秋さんがスペースシャトルで産卵・ふ化の実験を行った「宇宙メダカ」個体の子孫が2003年に毛利庭園へ放流されたという。

2025年6月14日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
北鎌倉女子学園で元宇宙飛行士による講演会が行われ、小中学生など約500人が参加した。講演会は2人の元宇宙飛行士が子どもたちの質問に答える形で進められ、最後に子ども達にメッセージが送られた。

2025年5月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
韓国で行われている陸上のアジア選手権。男子100mで連覇を狙う柳田大輝。10日前には、元世界王者のコールマン破り優勝した。男子100m決勝、柳田は、0.002秒差で1位となり、連覇を達成した。

2024年12月27日放送 18:30 - 22:52 フジテレビ
ザ!昭和の99大ニュース(ザ!昭和の99大ニュース 池上×加藤の決定的映像連発SP)
63位は「向井千秋さん 女性初宇宙へ」。1994年に日本人女性として初めて宇宙に飛んだ向井さんは、メダカの飼育実験を任された。女性の社会進出が本格化してきた時代だった。ファッションデザイナーとして第一線で活躍した森英恵は常に世界基準で考えていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.