TVでた蔵トップ>> キーワード

「周富徳」 のテレビ露出情報

標高3700mにいる撮影隊。訪れたのはポクスンド湖を見下ろす僧院。この地に土着の原始宗教ボン教が未だに生きている。境内の中は厳しい自然と鎖国政策が純粋なチベット文化を色濃く残した。まず神様に手を合わせて3回お辞儀をするのが習わし。壁一面には色彩豊かな仏画が。このあと撮影隊にボン教の祈りが捧げられた。ヒマラヤの青き湖ポクスンド湖の水中はどうなっているのか。水が白く濁って見えるのはこの湖よりも高い標高に位置する氷河の雪解け水が影響。珍しいのはすだれ状に広がる泥のツララ。水質検査によれば飲料水として問題はなく、湖底の泥にも生命を全うした植物プランクトンの遺骸が沢山。厳しい環境下でも幾年にもわたる確かな自然の生態系。これが地球の力。一方でチベット仏教の結婚は両親が自分の息子に相応しい花嫁候補を数人探し、占星術に照らし合わせてみて息子と相性のいい女性を花嫁として迎え入れたい旨を女性の両親に伝える。婚約の日取りも占星術で決定。花婿側はカターと呼ばれるスカーフの贈り物を持って花嫁の家へと赴き花嫁の母親にヌリン「乳代」を支払う。この儀式が終了した時点で婚約が成立。最近は自由恋愛も認められてきている。再開した旅路は森林限界を越え4000m以上の高所へ。歩を進める中、ブルーシープを発見。標高3500~5000mほどの起伏の激しい山岳地帯に群れを作って生息。毛色は青灰色なので英名でブルーシープと呼ばれる。毛色が岩に似た保護色の役目を果たしている。危険を感じるとジッとして周囲に溶け込む様にして身を守る。
ヒマラヤ山脈で作る料理をプロの料理人はどう見るのか?訪ねたのは中華の達人・周富輝さん。兄はあの周富徳さんで周三兄弟としてテレビ番組にも多く出演。現在は周本家の味を父から引き継ぎ、横浜「生香園」オーナーシェフを務めている。1品目はヤギのレバーを使ったシンプルな炒めもの。2品目は玉ねぎや香辛料を炒め茹でたマカロニをたっぷりと加えていく。最後にチーズを振りかけ蒸らしたら完成。さらにインスタント麺やコールスローなども付いて計5品。わずか40分で仕上げた。周さんは「臭いを消す香辛料なんか使ってるから意外と本格的だね。なんかいい加減な雑な料理だと思ってた。僕には出来ない。担ぐのがもう無理だしね」と高評価。まずはマカロニのカレー風炒め。カレー味のちょっとチーズ風味のマカロニとのこと。続いてヤギのレバー炒め。中が少し生で柔らかく臭みは一切ないとのこと。定番メニューのインスタント麺は辛味を加えるマンゴーアチャールを入れて頂いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 3:25 - 4:25 フジテレビ
クイズ!脳ベルSHOW(クイズ!脳ベルSHOW)
記憶力が問われるクイズが出題され正解するごとに10ノーベルが獲得できる。料理人「1992年放送 テレビ東京系「浅草橋ヤング洋品店」中華大戦争のコーナーで活躍した料理人の名前は?」が出題。正解は「周富徳」で三遊亭わん丈、照英が正解。
いいとも「タモリが1994年12月6日「笑っていいとも!」の生放送を欠席したあるプライベートの事情とは?」が出題。正解は「船舶[…続きを読む]

2024年4月26日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国「丼」になるおかずならないおかずの境界線問題
東京・水道橋「さばめし 鯖匠」の「さばめし」はサバの文化干しを使用。ご飯はカツオと昆布の出汁で炊き焼き魚丼としてまとまりを出している。食べ方はしゃもじでサバとご飯を混ぜていただく。骨は一本一本丁寧に抜いている。鯛のアラを2時間炊いた出汁を入れてお茶漬けでも楽しめる。

2024年3月13日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー街ゆく方の気になる謎 大調査!
中国出身の3人に日本にあるミステリーな中国料理を教えてもらった。1つ目はエビマヨ。中国でマヨネーズが親しまれるようになったのは2000年前後。中国では20年ほど前まで生野菜を食べるのが一般的でなくマヨネーズはあまり流通していなかった。周富徳がロサンゼルスを訪れた際、マヨネーズを使ったエビ料理が口に合わず改良を重ねて考案したと言われている。2つ目は回鍋肉。中国[…続きを読む]

2024年3月7日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
私のバカせまい史ものまね番組 一回戦敗退史
フジテレビ番組「ものまね王座決定戦」の第1回大会では、おぼん・こぼんが和田アキ子のモノマネで1回戦敗退。対戦相手は当時28歳のオール阪神。87年大会では板東英二に扮した野々村真とゴッホに扮した稲川淳二による対決が実現。勝ったのは稲川。同年にはダチョウ倶楽部、翌年には笑福亭笑瓶が出演し1回戦敗退の常連に。ダチョウ倶楽部は出演を重ねてモノマネのクオリティーが上が[…続きを読む]

2024年1月28日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TV(ナスD大冒険TV)
一行は標高5214mのバ・ガラ峠に到着した。今回は中華の達人で生香園オーナーシェフの周富輝さんにVTRを見てもらう。キャンプ地に到着すると登山家の料理人・カンツァさんが暖かいラーメンを振る舞ってくれた。ナスDは2杯完食。周さんはVTRを見て「みんなを追い越してみんなが来るタイミングで出来上がりというのはスゴい」などと話した。この日は夕食に山羊肉と大根などを加[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.