TVでた蔵トップ>> キーワード

「味噌」 のテレビ露出情報

インタビューの最初は古着屋の店員をしている女性。女性は友達が開拓した群馬県にあるカレーが神と回答。今回のグルメリポーターは以前に卵かけご飯の回で出演した丸顔さんとぷぷさん。早速中央前橋駅から徒歩1分のGOURMANDCURRYに行ってみた。店に入ると店主の近藤康裕さんが出迎えてくれた。ここのチキンカレーの特徴は脂や小麦粉を少なめにしているのが特徴。野菜からでるとろみでカバーし、食塩を使っていないことも特徴だという。実際に出来上がったチキンカレーはとろっとしているが油っぽくなくコクがある。この味わいになる秘密はバナナジュースを入れることでとろみとコクを出す。さらににんじんとりんごジュースを入れることで雑味が少なくフルーティな味わいに。さらに塩の代わりに醤油をいれることでうまみを出している。
神のカレーは塩の代わりに味噌やオイスターソースなどを使用している。更に一般のカレーはルーを煮込むために大量の油を使うが、最小限の油でルーを煮込むためほぼ粉の状態で鍋に入れ2時間煮込み、冷蔵庫に1日寝かせるのだという。神がカレーを作り始めた理由は、幼少期の時に読んだ美味しんぼという漫画がきっかけ。美味しんぼで出てくるカレーを再現したいと思い作り始めたのだという。神チキンカレーのきっかけは、店主がカレー店を始める前は病院で調理師として勤務しており、体に負担がかからず美味しさに妥協をしないメニューを作っていたのがきっかけだった。丸顔さんとぷぷさんはチキンカレーを食したあと、さらに焼きカレーやビーフカレーも注文していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード伝説の家政婦 志麻さん
志麻さんの朝食ワールドツアー。続いては韓国朝食。水を入れた鍋にダシパック、豆腐を投入。沸騰したらキムチと隠し味にみそ、生卵を入れた。ごま油で香りをつけ、お皿に盛り付けたらスンドゥブ風みそ汁の完成。豆腐を切らない理由は、味がしみ過ぎて味が濃くなりすぎるからだという。

2025年1月18日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
ヒラメとホタテのなめろうが完成。みそを入れているのでそのままでもおいしい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.