TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

ジブリの立体造型物展を小泉さんが訪れた。ジブリ作品の名場面を立体的に表現している。パネル展示もしている。伊原弘さんは今回の展覧会に向けて紅の豚に出てくるサボイアS-21を製作していた。孝太郎さんさんは以前に製作真っ只中の工房へお邪魔していた。その材料はほぼ木で作られており、金属を使用しているのはごくわずか。その他タイガーモスや空飛ぶ巨大な船は2つとも木材を使用している。この作品の流線型のフォルムに神たる所以が隠されている。今回の展示のテーマは、当時飛行機をどうやって造っていたかというのがあり、それに準じた作り方で造っているという。
紅の豚の舞台は1920年代。サボイアS-21がモデルになったのは1925年に製造されたマッキM.33。飛行機マニアの宮崎監督が 少年時代に見た写真の記憶からデザインされた。1917年当初は飛行機製造が木材から金属にかわろうとしていたときだった。劇中のサボイアS-21の製作シーンでは木材が使われていた。劇中では四角い板を張り合わせているが、同じ方法で模型をつくると美しい曲線を表現できなかった。そのため細いベニヤ板をあわせて曲線を表現している。これは世界最大級の飛行艇ヒューズH-4ハーリーキューズにも使用されている。サボイアS-21は架空の存在で、劇中にも設計図はほんの一部しか載っていない。そのため伊原さんはイメージで補いながら設計図を作製し、イメージを職人に伝えながら作製してきた。
そして機体の最大の特徴となるのが赤色。理想の色に近づけるために塗装後に磨く作業を繰り返し完成させた。宮崎駿監督は8割型完成した作品をみており、美しいと話したという。今回は特別にコックピットの中を見ることができた。内部はアニメを参考にしながら製作している。さらに伊原さんの提案で、サボイアに乗ることができた。そして伊原さんがきになるお客さんの反応は、自然と溢れる笑みや感動するファンがたくさんいた。
続いてのジブリ作品は、1988年に公開されたとなりのトトロ。この作品の立体造形の神様が山本和弘さん。山本さんが手掛けた動物の造形は1000体以上。その中にはJR東日本のSuicaのペンギンや、サランラップのCMキャラクターのたぶん、クマなど多数手掛けている。山本さんはトトロを大きくして迫力を出すようにしたと話す。神のこだわりポイントはトトロの毛で、極力長い毛製作し、生き物感を表現した。
続いては1989年に公開された魔女の宅急便。魔女の宅急便からはグーチョキパン店を再現。店内にはキキとジジの姿が。これを再現したのは2人の神造形師。キキの顔を表現した田中リヨヌさんは憂いとホッとしている顔を表現して欲しいという依頼に対し、パソコンで3Dモデリングをつくり発泡スチロールの原型を作成した。当時は8回修正し、顔の横面と正面の表現をあわせるのが大変だったと明かした。そしてパンなどの展示品は南條充さんが手掛けており、パンのリアリティーを出すために実際にパン屋で実寸のパンを製造してもらい、型をつくったら樹脂を流し込んで塗装し表現した。中でも建物の色の表現に苦労し、アニメの世界を崩さないためにも経年劣化ではなく、経年しつつも可愛くすることにこだわった。そんな造形師たちが表現するジブリの立体造型物展は5月27日から9月23日まで東京の寺田倉庫で開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 1:26 - 1:32 テレビ朝日
全力坂No.3724 北品川六丁目の坂
久保田海羽が品川区にある北品川六丁目の坂を全力疾走した。

2025年8月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都心では10日連続の猛暑日を記録した。そんな中、暑さに強く栄養価の高い野菜が注目されている。今日、都内でスーパーベジタブルの発表会が行われた。横綱パプリカを試食した浅川由梨子は「水分が口の中で広がる。後味もさっぱりしている。」等とコメントした。特にビーツが注目されている。都内のThe Beetではアサイーフルーツボウルが大繁盛。この中にビーツが入っている[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
先週、神奈川県横浜市の住宅街に6頭のアライグマが出没。キュートな見た目をしているが、北米原産の特定外来生物です。1970年代のペットブームで輸入され、飼育放棄などで野生化。その後全国的に繁殖し、深刻な農業被害を各地でもたらしている。その害獣が東京の街中で相次いで出没している。都内では捕獲数も急増していて、2003年の12頭から20年で1300頭まで増えている[…続きを読む]

2025年7月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
夏が旬の野菜、白ナス。加熱するととろとろの食感になることから“とろナス”とも呼ばれている。暑すぎるこの夏、都内の飲食店で大人気なのは「とろ茄子の冷やし揚げ浸し」。白ナスが今、お得に買うことができる。きょう、都内の青果店では白ナスのつめ放題が行われた。ただ、よく見ると所々に傷が。実は「ワケあり白ナスのつめ放題」。ことしは異例の猛暑が続いたことで白ナスが巨大化。[…続きを読む]

2025年7月8日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション参院選2025 確かめて、選ぶ。
参議院選挙の東京選挙区について。国民民主党・玉木代表は「2議席取るぐらいじゃないと日本の政治は変わらない」などとコメント。国民民主党は2人の候補を擁立。去年の衆議院選挙や先月の都議選で見せた躍進の再現を狙う。奥村候補は会社員時代に奨学金を返しながら税金や社会保険料が高すぎると感じた経験から負担の軽減を訴える。もう1人の牛田候補は元アナウンサー。激戦区でもこだ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.