TVでた蔵トップ>> キーワード

「嘉島町(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本・嘉島町のイオン熊本店では、備蓄米を求めて開店前に長蛇の列ができていた。5kg 2138円、用意された2200袋は午後6時には完売。新潟・南魚沼市のコメ農家・関智晴さんは、備蓄米が1800円とか2000円とか明らかに高いなと思うので、それだったら5kg 5000円くらいのコメを買ったほうが逆にお得だと思う、古米になると香りが変わってくるので自分は美味しいお米を作りたいと思っているし提供しているから、と話していた。備蓄米の影響か、炊飯器の売れ行きが好調で、出荷額が2か月連続でプラスとなった。日本電機工業会は、炊飯器の需要低迷が続いていたが底を脱したとみられるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル米価騒乱“増産転換”の行方は 密着・農林水産省コメ対策チーム
8月、国はコメ政策を大きく転換すると打ち出した。コメを増産し需給の逼迫に柔軟に対応できるようにすることで価格安定につなげる狙い。これまで示された目安に従って生産量を抑えてきた農業法人。複雑な心境を口にした。増産を目指すのであれば生産性向上につながる支援を国も強化してほしいという要望が伝えられた。コメの生産性を高めるため各地で課題となっている大区画化。もう1つ[…続きを読む]

2024年11月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
特定外来生物に指定されているウォーターレタスと呼ばれる水草が、熊本県で大繁殖し問題が深刻化。ボタンウキクサという日本名はつけられているが、我が国固有の生物を脅かす特定外来生物に指定されている。熊本で、初めてウォーターレタスが確認されたのは2001年。2年ほど前から県の中部を流れる加勢川を中心に急速に勢力を拡大させ、地元行政を悩ませている。熊本河川国道事務所緑[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.