TVでた蔵トップ>> キーワード

「四条大橋」 のテレビ露出情報

京都市の中華料理店にある日本最古の現役エレベーター。去年で製造から100年。店は、大正時代に作られた建物を引き継いで1945年にオープン。操作は手動式。スムーズな運転には技術が必要。安全面やコストにおける維持・管理の大変さから撤去の話もあったが、「伝統を大切にする京都で営業してきたこと」ということで使い続けられてきた。メンテナンスは月2回。店へのエレベーター見学のみでの来店は不可。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
レトロな機械音に手動で開ける蛇腹の扉。去年製造から100年を迎えた日本最古の現役エレベーター。活躍の場は京都市の中心部、四条大橋すぐの中華料理店。店は大正時代に造られ建物を前身である中華料理店からエレベーターとともに引き継ぎ、戦後間もない1945年にオープンした。以来この店を訪れるお客さんをテーブルまで送り届けてきた。1924年にアメリカで製造されたこのエレ[…続きを読む]

2024年11月25日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007NYタイムズが選んだ今年行くべき場所 世界が気づいた山口県の魅力
山口・京都の魅力をプレゼン対決。山口名物「ふぐ刺し」は、山口出身の伊藤博文が広めたもの。かまぼこの「白銀」、サイシンとブロッコリーを合わせて作られた独自の野菜「はなっこりー」などの名物も。餃子の王将や天下一品は京都発祥。東山三条にある「マルシン飯店」では天津飯が大人気。山口の飲食店「いろり山賊」では、若鶏を炭火で焼き上げた名物料理などが人気。県内5店舗。京都[…続きを読む]

2024年8月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(エンディング)
現在の京都・四条大橋の様子を伝えた。各地で大気が不安定になっている。

2024年8月3日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
きょうも九州から東北までの広い範囲で猛烈な暑さとなる見込みで、京都市などでは最高気温が40℃に迫る予想。名古屋市内も朝から強い日差しが照りつけ、午前11時30分の時点で気温が36℃を超え、京都市と名古屋市はきょうで10日連続の猛暑日となっている。このあとも更に上昇し、予想最高気温が岐阜市などで39℃、名古屋市で38℃などと各地で猛暑日となる見込み。東海3県([…続きを読む]

2024年6月14日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
京都市では午後2時までの最高気温が34.8℃となり、今日は本州の広い範囲で晴れて気温が上がり、猛暑日になった所もある。こまめに水分補給、屋外での運動を避けるなど、熱中症対策に心がけるよう呼びかけている。気象庁によると、今週付近は広い範囲で高気圧に覆われ晴れて気温が上がり、午後2時までの最高気温は群馬県の桐生市で35.4℃。兵庫県の朝来市と和田山で35.2℃、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.