2025年8月1日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
久保田直子 井澤健太朗 手塚悠介 佐々木快 森山みなみ 
(ニュース)
速報 「台風9号」関東接近 進路は?

台風9号は北上をし続け、あすの朝にかけて暴風域を伴いながら関東に接近している。東京・八丈島では強風域に入った。また千葉・九十九里町の海水浴場では遊泳禁止になるなど対策を行っている。その台風9号の詳しい進路が分かってきた。

キーワード
九十九里町(千葉)八丈島台風9号東京都片貝海水浴場
速報 観光地打撃「津波とWパンチ」

午後4時頃の千葉県・九十九里浜では、徐々に台風が近付き海が荒れ始めていた。おとといには津波警報が出されたこともあり、海面の変動に警戒が高まっていた。津波警報でいち早く避難した海の家は、その片付けと備えに追われていた。海の家「九十九里館」の店主は「津波と台風のダブルパンチで営業が全然できていない。一番ハイシーズンなので大打撃」などと語った。台風一過で来週にかけて続く猛暑に、期待を寄せていた。午前中は晴れ間が見えていた横浜では、午後になり雨が降り始めた。台風がもたらす湿った空気が徐々に関東でも雨を降らせ、東京都心も気温30℃台に。関東では週末、非常に強い風や激しい雨が予想されている。

キーワード
九十九里浜九十九里町(千葉)九十九里館八丈島六本木(東京)台風9号新宿(東京)木更津市(千葉)横浜市(神奈川)津波警報片貝海水浴場袖ケ浦市(千葉)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

newsのハテナ
速報 警戒「台風9号」関東接近中

台風9号の状況について、八丈島から中継でリポート。海では沖の方から高い波が押し寄せており、消波ブロックを超えるほどの高さの波が時折来ている。雨はパラパラと降ったり止んだりを繰り返している。

キーワード
八丈島台風9号
台風9号 今夜…関東に最接近

台風9号によって伊豆諸島では雨よりも風や波の影響が大きくなっており、フェリーの欠航が出ている。この後台風は、明日の朝にかけて関東に最も近づく予想。午前3時、未明の時点で千葉県の東の海上まで進み、その後北東へと離れて行く予想で午前中がピークになりそう。まもなく千葉県に台風本体の雨雲がかかり、夜遅くになると土砂降りになるおそれがある。東京都心でも夜中にざっと雨が強まる時間が出てきそう。朝の時間帯はまだ雨が降っているところが多く、沿岸は風が強まる予想。高速道路では車が風にあおられる可能性もあり、注意が必要。明日の昼頃になると関東全体で雨が止み、台風が上陸する可能性は低くなっている。

キーワード
台風9号
12年ぶり3日連続で40℃を記録

三重県桑名市では40.4℃まで気温が上がり、3日連続の40℃超えとなった。愛知県豊田市でも39.5℃まで上がっている。暑さはあすも続き、晴れる東海から九州で猛暑日が続出する予想。関東では昼間は日差しが出そうなので、東京でも猛暑日が復活する。暑さは来週半ばまで続きそう。

キーワード
桑名市(三重)猛暑日豊田市(愛知)
警戒 続々発生 あす新たな台風発生へ

沖縄の東にある熱帯低気圧があす台風に発達し、今後北東へと進んでいく予想。今年は日本の近海で海水温が高く、近くで台風が発生することが多くなっている。伊豆諸島ではあす台風が去った後、日曜日に再び影響が出てきそう。

キーワード
伊豆諸島熱帯低気圧
(ニュース)
一転”続投”なぜ?理由を解説

静岡県伊東市の田久保真紀市長は自身を東洋大学卒業としていたが実際には除籍されていたことが発覚し、学歴詐称の疑いが指摘されている。田久保市長は辞意から一転続投の意向を示し、伊東市役所では今朝から電話が鳴り止まない状況に。職員総出で市民からの電話に対応しており、伊東市の近持企画部長は「職員にとってかなりのストレスになっている。市長にも電話で対応してもらいたい」などと話した。朝から市役所に寄せられた電話やメールの内、9割以上が「辞めないのか」との苦情だという。

キーワード
伊東市伊東市役所東洋大学田久保眞紀
苦情殺到でも辞めない理由は?

伊東市の田久保真紀市長は、きのうの会見で「改革への道はまだ始まったばかりと、市民の皆様の声で強く思い出した」などと述べ、続投を表明した。会見を聞いたある職員は、「何を言っているのかわからない。まだ続けるのか」などと本音を漏らしていた。自身が大学を卒業していなかったことを本当に知らなかったのか、市長の言う卒業証書は本物なのか、疑惑はまだ残ったまま。伊東市民からは「市民をバカにしている」、「女性が活躍してほしいと投票したが、辞めてほしい」などの声が聞かれた。一方で「そんなに大した問題じゃない」「これから先どう動いていくかでいい」など、市長を擁護する声も聞かれた。伊東市議会は今後学歴詐称疑惑を追及する百条委員会の結論を出したうえで、不信任案の提出などを検討する方針。取材を担当する板垣亮記者は「市長は『辞職撤回』で議会との対決姿勢を明確化した。市議会側に不信任決議案を提出させ、議会を解散する思惑との見方が強まっている。市長にとっては市議会の情勢変化や百条委員会の解散など、“追及がいったんやむ”メリットがある」などと述べた。

キーワード
伊東市伊東市役所伊東市議会田久保眞紀百条委員会
速報 山手線 初乗り150円→160円に

JR東日本は、来年3月からの運賃の値上げを発表した。山手線などの初乗り運賃は、現在の150円から10円値上がりし160円になる。物価上昇や人口減少に加え、インフラ設備の拡充を理由に上げている。全面的な運賃の値上げは、消費税が導入された時などを除くと1987年の会社発足以来初めて。

キーワード
山手線東日本旅客鉄道
なるほど!ハテナ
猛暑&台風に負けない「夏食材」

体温を超える暑さが日常になりつつある日本列島。東海地方では今年初めての40℃超えとなり、7月の日本の平均気温は統計開始以来過去最高となった。茨城県古河市の農園では、畑のナスが高温と水不足の影響で色つやを失っていた。千葉県船橋市の農家では、これから旬を迎える梨の収穫作業が行われていた。雨不足の苦労はあったが、今年は太陽の光をたくさん浴びたため甘い梨になっているという。群馬県前橋市の道の駅「まえばし赤城」では、フルーツのように甘いとうもろこしが並んでいた。中でも100本に数本しかとれない「太陽のとうもろこし」は人気で、店頭に並べば即完売するという。先端まで身が入り、粒ぞろいや糖度、重さで厳しい基準を満たしたものが「太陽のとうもろこし」として出荷される。糖度の基準は16度以上で、メロンを超える甘さ。農家によると猛暑で葉が枯れるなどの苦労はあるが、昼間の暑さがさらにとうもろこしをおいしくするという。

キーワード
すながわふぁーむとうもろこしナス前橋市(群馬)古河市(茨城)太陽のとうもろこし極日田市(大分)桑名市(三重)梨の船芳園船橋市(千葉)道の駅まえばし赤城鈴木農園
(ニュース)
速報 台風9号 あす関東に最接近

台風9号は現在八丈島の東の海上を北上していて、あす未明から明け方にかけて関東に最も近づく見込み。上陸はしないものの沿岸部を中心に雨と風が強まり、今夜遅くから関東の沿岸部で荒れた天気となりそう。雨と風のピークはあす朝にかけて。この先24時間で予想される雨の量は福島県で120mm、関東で100mm、予想最大瞬間風速は関東で35m、波の高さはあすにかけて最大6mと大しけとなる見込み。

キーワード
八丈島台風9号福島県
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

news BOX
「飲む点滴」って一体何?

この夏注目の「飲む点滴」とは、甘酒。インテージ市場アナリストの木地利光氏は「栄養素が豊富な夏バテ防止ドリンクとして注目されている」などと語った。甘酒にはブドウ糖やビタミンB群などの栄養素が多く含まれていて、夏バテ防止に飲む人が増えている。東京都新宿区の「麹専門店 MURO神楽坂」では、甘酒の売り上げが去年の約1.5倍だという。

キーワード
インテージビタミンBブドウ糖新宿区(東京)甘酒麹専門店 MURO神楽坂
黄金の”ミロのヴィーナス”お値段は?

福岡市の大丸福岡天神店で開催されている「大黄金展」に、高さ2mの黄金のゴジラが登場。使用した金箔は約5500枚で、参考価格は1億1000万円。黄金のミロのヴィーナスもあり、こちらは高さ2mで約1500枚の金箔を使用し、参考価格は3300万円。展示物で最高値は「昭和百年」と書かれた大きな小判で、縦約1m、横約60cmの純金製。参考価格は8億4700万円だという。

キーワード
ゴジラミロのヴィーナス大丸福岡天神店大黄金展福岡市(福岡)
旬のキウイ”一気にむく”裏ワザ

旬を迎えたキウイフルーツの皮を、簡単に一気にむく方法がある。料理動画レシピサイト「デリッシュキッチン」の斎藤香織副編集長に、その方法を聞いた。

キーワード
DELISH KITCHENキウイフルーツ

天候に恵まれ、豊作でできが良いという今年のキウイフルーツ。デリッシュキッチンの斎藤香織副編集長によると、キウイの両端を切り落とし実と皮の間にスプーンをさして1周回し、反対側も同様に行い片側から押すとキウイの実がつるんとむける。

キーワード
DELISH KITCHENキウイフルーツ
(ニュース)
スーパー品薄 津波とWパンチ

台風9号が徐々に関東に近づいている。明日の朝にかけて暴風域を伴いながら関東に接近する見通し。強風域に入った八丈島ではスーパーで野菜や豆腐・納豆などが品薄に。池田勝信店長は船が欠航すると入ってこないので辛抱だと話した。九十九里町の海水浴場は遊泳禁止になった。海の駅 九十九里では海には入れないがハマグリやイワシなどを味わう人で賑わっていた。

キーワード
いわし御膳ハマグリ九十九里海鮮料理 わたしの店九十九里町(千葉)九十九里館入梅イワシ八丈ストア八丈島台風9号海の駅 九十九里片貝海水浴場
三重県桑名市で40.4℃

三重県桑名市では40.4℃を記録、京都市は38.5℃で13日連続の猛暑日となった。京都市にある自転車専門店では多い日で1日80台近く貸し出すという。アメリカからの家族も自転車をレンタルして古都の街並みを満喫。

キーワード
100BIKES KYOTO京都市(京都)桑名市(三重)猛暑日
注意!サイクリング熱中症

アメリカからの一家は京都市のレンタサイクルで約1km離れた四条大橋へ。自転車でもこの時期は暑さに要注意。自転車で風を受けるとその風は熱風なのでドライヤーの熱を浴びているのと同じ風で体温を更に上げてしまう。普段以上にこまめな休憩と水分補給が必要となる。

キーワード
京都市(京都)四条大橋埼玉慈恵病院熱中症
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.