TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣の次の総理を選ぶ臨時国会について自民党は野党側に来月1日に召集する方針を伝えた。国会記者会館から中継。次の焦点は解散総選挙がいつになるか。自民党と立憲民主党の国会対策委員長が対談し次の首相を選ぶ臨時国会を来月1日に召集する考えを伝えた。立憲民主党・安住委員長は臨時国会の召集日は受け入れたが予算委員会や政治倫理審査会の開催などを要求し新しい総理と野党側との国会論戦の時間を確保すべきとの考えを伝えた。政府与党内では1日に召集されることで早期の解散も可能になるとの見方が出ている。最も早いと衆議院選挙は10月15日公示、10月27日投開票。自民党総裁選で小泉候補は勝利した場合、「できるだけ早期に解散する」としている。自民党内では新総裁が誕生したのち支持率が高いうちに解散すべきとの声がある。こうしたシナリオに野党側は猛反発。立憲民主党・安住国対委員長は「しっかり新しい大臣などに対する予算委員会で質疑をして方針を示した上で信を問わないと政治の正道を踏み外してしまうんではないかと心配しています」とした。野党側は新しい総理と野党党首などが1対1で質疑応答が可能な予算委員会を開くべきで「論戦から逃げている」と批判している。自民党の総裁候補の中にも石破候補などは解散総選挙の前に予算委員会まではやるべきとしている。与野党の党首が選出された後も解散日程をめぐる攻防は続く。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのうの都議選では、自民党が過去最低の21議席となった一方、都民ファーストの会が第1党に返り咲いた。国民民主党は9議席、参政党は3議席と躍進。自民党中堅議員は、都議会の不記載問題が響いたと話し、ベテラン議員も、負けが大きかったことで、党のイメージを払拭できなければ参院選に影響すると分析している。党内では、給付金に対する嫌悪感が出たとの見方もあり、参院選に向け[…続きを読む]

2025年6月23日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
都議選に向けて自民党は2万円の給付を打ち出し、備蓄米対策も選挙にプラスになるとしていたが、現役閣僚からは給付は選挙前のバラマキ批判でマイナスだったのではないかと振り返る様子が見られ、小泉人気は投票に結びつかなかったとの声も聞かれる。また、立憲民主党は内閣不信任案の提出見送りが弱腰と見られる中、勝った訳では無いが負けたわけでもないとの声が聞かれた。国民民主党で[…続きを読む]

2025年6月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
参院選の前哨戦と位置づけられてきた東京都議選だが、都民ファーストの会が第一党となるなど自民党には厳しい結果となった。国民民主・参政も初めて議席を獲得し、立憲は5議席増の17議席を獲得するなどしている。自民は21議席で過去最低となっていて、自民党関係者からは裏金問題への焦りの色を隠せない様子も見られ、敗因の分析を求める声も聞かれている。都議選が終わり1ヶ月後に[…続きを読む]

2025年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
あさって会期末を迎える国会。野党7党が提出したガソリン減税法案が衆議院で可決された。与党が過半数割れしている衆議院で野党が攻勢を強め、野党の賛成多数で法案を可決。自民党・小寺裕雄衆院議員は、「都道府県と市町村の減収が約300億円も生じるが、代替財源は政府に、ま・る・な・げ。まさしく究極のポピュリズムの法案だ」という。立憲民主党・長谷川嘉一衆院議員は、「自民・[…続きを読む]

2025年6月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
内閣支持率の上昇について、政権内ではどう受け止められているのだろうか。支持率回復について、閣僚や総理周辺からは「小泉効果だ」との声が相次いでいる。内閣支持率は先月、政権発足以来、最低を記録していた。コメ対策が回復の一因となったことに、総理周辺は「ピンチがチャンスに変わった」と安堵感をみせている。ある側近は夏の参院選に合わせて「衆議院を解散してダブル選挙をやる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.