日本銀行は今日から2日間、金融政策決定会合を開く。国債の買い入れの具体的な減額計画に加えて、追加の利上げを行うかどうかも焦点。日銀は今回、これまで6兆円程度としてきた毎月の国債の買い入れ額について、今後1〜2年程度の具体的な減額計画を決定する。日銀が銀行や保険会社などに行ったヒアリングでは、減額幅を2〜3兆円程度にするべきだなどとする意見が出ていて、こうした意見を踏まえた上で決定する。市場関係者からは、円安による物価上昇で消費が伸び悩んでいることや、政治家の利上げに関する発言などもあり、日銀が追加の利上げに踏み切るのではないかという見方も出ている。