TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

あす衆議院選挙の投票日。自民党・石破首相は「責任をもってこの国の独立と平和を守る、国民の経済を守る、国民を災害から守る、それができるのは自民党、公明党の連立政権しかない」、立憲民主党・野田代表は「税金の使い道を決めるところに税逃れしたような人たちがいっぱいいるんじゃ政治に対する信頼なんて地に落ちたものになる」、日本維新の会・馬場代表は「政治とカネのことはきっちりやらなければならない。透明化、可視化をやっていかなければならない」、公明党・石井代表は「経済対策一つとってみても野党はバラバラ」、共産党・田村委員長は「共産党がカネにまみれた自民党の政治の現実を暴き追及できるのはなぜか、私たちは政治資金パーティーはやったことがない」、国民民主党・玉木代表は「政治の役割は国の懐を豊かにすることじゃなく国民の懐を豊かにすることだ」、れいわ新選組・山本代表は「この選挙は取り戻す選挙」、社民党・福島党首は「頑固に平和、暮らしが一番、税金は暮らしに」、参政党・神谷代表は「なんでこんな政治に無関心になったのか。そのことを国民に問いたいのが参政党」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
今年の春闘での平均賃上げ率が5%超えたが物価の変動を反映した実質賃金は5月は前年比2.9%下回り5か月連続のマイナスとなっている。野党各党は消費税の税率引き下げ・廃止を公約に盛り込んでいる。一方、自民・公明は参院選の公示直前になって給付に軸足を置く政策を打ち出した。
政府の国債発行残高は今年度末には1129兆円にのぼる見通し。国債の格付けは主要7か国で6番[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
各党のコメをめぐる政策について伝える。コメをめぐっては去年の夏には品薄騒動となりその後価格は一時前年の2倍近くに高騰した。与野党ともに今後のコメの安定供給のためにはコメの増産が必要との考えは概ね一致している。コメの増産に各党は様々な政策を掲げているが、与党の自民党・公明党は生産性向上を重視し、自民党は大幅な予算確保、公明党は農業機械の導入支援などを掲げている[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
選挙ドットコムのYou Tubeの再生回数。参政党が1位となっている。1番観られている動画の紹介。コメ問題に関しての演説の映像となっている。約307万回再生されている。また、新日本憲法の構想案が話題となっている。國體や元首等の言葉が使われている。日本人を、父または母が日本人であり日本語を母国語とする等と定義している。自由や教育に対して言及している。また、『食[…続きを読む]

2025年7月10日放送 14:05 - 14:31 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
参議院選挙区選出議員候補者のうち、東京都選挙区の候補者である、国民民主党・牛田まゆさん、核融合党・桑島康文さん、自由民主党・鈴木大地さん、無所属連合・つじ健太郎さん、の経歴と政見を放送する。

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の参院選での与党の勝敗ラインは50議席。仮に過半数割れとなった場合、自民党の候補は公明党や維新、国民、立憲との連立を選択肢に入れるべきとしている。田崎さんや佐藤さんは「仮に過半数割れとなったらまず石破総理の責任問題が浮上する。石破総理が辞める可能性は低いがもし辞めるとなったら8月に総裁選を行う可能性がある」などと話した。岩田さんは「8月1日という新たな関[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.