TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国会記者会館からの中駅。自民党、公明党の与党は過半数の233議席を確保できず。今後の政権運営どうなる?自民党本部では臨時役員会が開かれている。今回の衆院選で自公で過半数を獲得できなかった敗因の分析や今後の党運営についてなどが話し合われるとみられる。すでに小泉選対委員長は選挙の責任をとり辞める意向を示す。自民党内は「小泉さんだけでは済まない」との声も。石破総理と森山幹事長は続投の意向を示している。ある閣僚経験者は「首相も幹事長も辞めないじゃ済まない」。石破政権は今後、首相指名選挙や国会運営に向けて野党との話し合いが不可欠。ある自民党幹部は「協力する相手は国民民主党。政策面での協力あるいは閣外協力をお願いしていくのが基本だ」。立憲民主党・野田代表も他の野党との連携を模索。まずは順番として国民民主党と…との質問に立憲民主党・野田代表は「基本的にはそういうことになるだろうと思う。基本的な考え方の整理は従来から泉執行部のときに連合を介して国民民主党とやってきたのでそれを引き継ぐということをずっと申し上げている」。一方、国民民主党・玉木代表は自民党と連立する考えはないと強調。玉木代表は「考えておりませんということは選挙中も申し上げた。改めてそのことは申し上げた。これまでと同じだが政策本位でいい政策されば協力するし、ダメなものはダメと言っていく」。「コミュニケーションは自民党に限らず立憲民主党や各党ともやっていく」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
小泉農水相は自民党総裁選出馬について、出馬するのではという報道に加え出馬しないのではとの報道もある、情報戦・報道合戦いろんなことがあるが、島内の分断という傷を修復して癒やしてひとつになって前に進めていくと話した。前回の総裁選出馬表明の前にも地元を訪問していた小泉氏は、既に出馬の意向を固めていて今週末に地元横須賀市で支援者に説明する方針。また高市前経済安保相は[…続きを読む]

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選挙による政治空白の長期化は看過できないとして、野党側は要求書を今日、参議院議長に提出した。要求書では臨時国会の早期招集を求めている。憲法53条では、衆参いずれかの議員4分の1以上が要求すれば内閣は国会の招集を決定しなければならないとされている。要求書は121人の連名となっている。

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選についてスタジオ解説。22日告知、共同記者会見・討論会・全国演説会などを経て10月3日に党員票を締め切り、4日に投開票が行われる。茂木敏充氏はきのう出馬会見を行った。高市早苗氏は来週17日にも出馬表明する方針。林芳正氏は来週にも出馬表明で、馬場伸幸元代表と会談しそれぞれの党内情勢など意見を交わしたとみられる。小泉進次郎氏は竜巻で被害を受けた静岡県[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.