TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

衆議院で与党が過半数を割り込む中、自民党は今月にも新たな経済対策を決定し、その裏付けとなる補正予算案を年内に成立させたい考え。自民党の森山幹事長はきのう国民民主党の榛葉幹事長に協力を求め、政策ごとに協議を進めていくことになった。国民民主党は、衆議院選挙でも訴えたいわゆる「103万円の壁」を見直し、所得税の基礎控除などを受けられる金額を引き上げるよう求めることにしていて、玉木代表は「全くやらないということであれば、当然われわれは協力できないから予算も通らない、法律も通らない」とけん制した。ただ、自民党内には“国民民主党の主張どおり引き上げれば、国と地方を合わせて7兆円から8兆円程度の減収が見込まれる”として慎重な意見もあり、一致点を見いだせるかが焦点になる。また、公明党もきょう国民民主党と幹事長会談を行うことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
明日衆議院で審議入りする年金制度改革法案を巡り国民民主党の玉木代表は国民年金の保険料の納付期間に言及。修正案に盛り込むことを検討しているという。

2025年5月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice 23
消費税を巡って石破首相は減税には否定的である。これに対して公明党は新たな減税プランが浮上した。試食品の消費税の減税に対する各党の案を紹介した。

2025年5月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本テレビ・読売新聞の世論調査。都内の有権者を対象に来月の都議選について聞いたところ、政党別では自民:18%、国民:10%、都民ファーストの会:7%、立憲民主党:7%などとなった。石丸伸二が代表を務める再生の道は2%、無回答は29%。関心については「ある」が74%。

2025年5月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参院予算委で消費税の扱いなどをめぐり与野党の議論が活発に行われた。「食料品の税率を原則1年間に限りゼロにする」としている立憲民主党の小川幹事長は「野田代表が責任ある減税と言っている線で緊急の対策を責任ある態度で実行していきたい」と話した。公明党の斉藤代表は全世界の食料品に限った消費税率を平均すると大体5.5%くらいと前置きしたうえで、食料品の消費税率5%とい[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
都議選は6月13日に告示され、6月22日に投開票される。世論調査の結果、投票先は自民党が18%、国民民主党が10%。都議選への関心については「関心がある」は74%だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.