TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木代表は来年の夏に予定されている参議院議員選挙で現有の9議席から倍増を目指す考えを示した。経済ジャーナリスト・後藤達也は、改めて与党とは連立を組まなくて個々の政策を押し通していく姿勢は見えたが、103万円の壁についても、頑なに押し通すというよりも状況によっても柔軟に変えそうな雰囲気もあったといい、押し通して決裂よりも実現の可能性を重視している印象を受けたと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
女性初の総理大臣に選ばれた高市総裁。政権運営のカギを握るのは連立入りを決めた日本維新の会。維新・吉村代表は昨夜、高市総裁と党首会談を行い、連立合意した。連立の絶対条件は議員定数の削減。企業団体献金の規制、食料品の消費税ゼロについては、議論を進めるとし期限は曖昧なものになった。26年続いた自公連立が解消され、新たに自維連立政権が始まる。維新側からは閣僚を出さな[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:50 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
新首相に高市早苗氏(64)選出。石原さんは「高市さんがきのう吉村さんと合意文書を署名したときは笑顔だったが、首相選出の瞬間は引き締まった表情になったのがすごく印象に残った。責任を感じられたという風に思った」などと話した。首相指名選挙投票結果(1回目)は高市代表237票、立憲・野田代表149票、国民・玉木代表28票など。

2025年10月21日放送 13:00 - 15:30 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院本会議場から中継。午後2時14分ごろから、参院での首相指名選挙・決選投票の開票が始まった。国会職員が投票用紙を仕分けている。決選投票は、自民党の高市氏と立憲民主党の野田氏のうち、多数を得たほうが参議院で内閣総理大臣に指名される。立憲民主党の野田氏は、党の両院議員総会で、臨時国会の冒頭で対応すべきは物価高対策であるとした。自民党にとって身を切る改革は、企[…続きを読む]

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総理大臣指名選挙が開始された。議員定数削減について国民民主党の玉木代表は、自民と維新の合意文書には比例という言葉もないし数も率で”1割を目標に目指す”なので何も書いてないのと同じ、今の時点ではい賛成という中身にはちょっと後退したかなと思うと話している。これに対し吉村代表は、「すぐ変わりますね、ちょっと前まで賛成って言ってましたよね」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.