TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

衆院選挙が終わった。自民党、公明党が過半数割れ国会の勢力図が大きく変わった。10月31日、ハロウィーンの夜。街で仮装している方々に選挙でどの政党に投票したのか聞いてみた。今回の投票率は53.85%。戦後3番目に低かったが結果、自民党、公明党は計73議席を失う一方、立憲民主党は50議席増やした。そして、若い世代の支持を集めたのが国民民主党。投票日前の調査では20代、30代ともに自民党に次いで国民民主党が支持され結果、議席数は4倍に躍進。若者に支持された理由は何か、政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「若者が関心を持つ政策を打ち出していたと言う事。それは“あなたの手取りが増えます”。そしてYouTubeを活用していた。これも大きいと思う」と分析。手取りを増やすための方法として訴えてきたのが、「103万円の壁の問題を絶対やりたいと思っている」。SNSには、数々のショート動画を投稿。ウィットに富んだ動画も若い世代にうけ、拡散。若者たちはSNSの動画で初めて玉木氏やその公約を知ったという人が多い。国民民主党・玉木雄一郎代表は、民主党分裂後、民進党、希望の党などを経て、2020年国民民主党を設立。大敗した自公政権は、国民民主に協力を求めているが、国民民主党はどうするのか。キャスティングボートを握る形になる国民民主党は、103万円の壁を178万円に引き上げるとしているが、その場合税収が約7兆6000億円減少するという試算がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
参議院選挙の公示日から1週間で、SNSのX上ではどのようなワードに関心が集まっているか、ANNがすべての投稿を対象に調査を行った。ANNでは参議院選挙について、公示日から1週間でXのすべての投稿を対象に分析ツールを使って調べた。政党名を含む投稿数では、「参政党」が849万。次いで、「自民党」「日本保守党」「れいわ新選組」「共産党」「公明党」「日本維新の会」「[…続きを読む]

2025年7月12日放送 9:05 - 9:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
オープニング映像。

2025年7月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙は中盤に入っている。自民党は「1人区」の勝敗が全体の帰趨を左右するとみて、石破首相を始め幹部が手分けして応援に入るとしている。世界情勢が混迷する中であらゆる政策を推進するには自公政権による安定した政治が必要だと訴えることなどを通じ、公明党と合わせて過半数確保に必要な50議席の獲得を目指している。
立憲民主党は改選議席の与党過半数割れに向けて野党全[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
共産党・田村委員長は与党を過半数割れに追い込む考えだと強調。国民民主・玉木代表は「今の制度を前提に穏健な多党制に移行する」との認識。日本維新・吉村代表は政策実現のため是々非々の対応とのことなど。参院選は20日投開票が行われる。

2025年7月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
NHKは14の政党や政治団体に、企業・団体献金をどうすべきと考えるかを選択肢をあげて尋ねた。禁止すべきと回答したのは立憲民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新選組、参政党、社民党、再生の道、チームみらい。禁止せず規制を強化すべきと回答したのは公明党、国民民主党、日本保守党、みんなでつくる党、NHK党、今のまま維持すべきは、自民党。政治部の家喜誠也は、収入の構[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.