TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

自民、公明両党はきのう税制調査会の総会をそれぞれ開き、来年度の税制改正に向けた議論を始めた。今回は国民民主党と合意した「年収103万円の壁」の見直しが焦点の1つとなる。国民民主党の主張に沿って控除額を178万円に引き上げた場合、国と地方で7兆円から8兆円の減収が見込まれる。全国知事会の会長を務める宮城県の村井知事はきのう、政府主催の全国知事会議で地方自治体の減収分の補填を恒久的な財源で行うよう求め、石破総理大臣は、自治体の行政サービスが安定的に提供できるよう必要な一般財源の総額は確保する考えを示した。政府与党内では地方税の減収を抑えるため、控除額の算定にあたって、国民民主党が主張する最低賃金の上昇率ではなく、より変動が小さい物価の上昇率を用いる案が出ている。また、高所得者を控除の対象に含めることに慎重な意見もあり、基礎控除の控除額が縮小し始める所得水準を、今の2400万円を超える金額から引き下げ、所得制限を強化するかどうかなど制度設計の検討が行われる見通し。一方、あさっての臨時国会の召集を前に、自民党や立憲民主党など与野党7党はきょう政治改革を巡って協議を行う。年内の政治資金規正法の再改正に向けて、自民党が慎重な姿勢を示す企業団体献金の禁止などが議論される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
消費税の扱いをめぐる与野党の議論が活発になる中、石破首相は参院予算委で社会保障に必要な経費も増しており、減税して財源を国債で賄うのは不適切だという考えを示した。また、コメの価格高騰については備蓄米の活用を最大限にしていかなければならないなどと話した。能登半島の復旧・復興をめぐって、土砂撤去作業に重機と燃料の提供などを数か月継続してほしいという要望に対し、石破[…続きを読む]

2025年5月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
世論調査でこの夏の参院選の結果、自民・公明の与党が過半数を維持する方がよいと思うかたずねたところ、思わないが50%となった。政権のあり方としてどちらを望むかたずねても、野党中心の政党に交代を望むが48%で4月の調査より6ポイントあがった。自民党中心の政権の継続を望むとこたえた人は36%。石破内科の支持率は31%で前回から横ばい。政党支持率を紹介した。トランプ[…続きを読む]

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
政府が16日に閣議決定した年金改革法案が、明日衆院本会議で審議入りする。今回の法案では、いわゆる”年収106万円の壁”を公布から3年以内に撤廃すると明記。厚生年金の加入要件が緩和されれば、約180万人が新たに加入する見通しとなる。壁の撤廃について街の人からは賛成の声が聞かれる一方、直近の手取りが減る不安を話す人もいた。
基礎年金を底上げする措置も検討されて[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
日本テレビは読売新聞と共同で東京都内の有権者を対象に来月行われる東京都議会議員選挙の世論調査を行ったところ、政党別の投票先では自民党が最も多い18%、次いで国民民主党が10%だった。今回の都議選は6月13日に告示され、6月22日が投開票。世論調査でどの政党や政治団体の候補車に投票しようと思うか訪ねたところ、自民党が最も多く18%、国民民主党が10%で続いた。[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党幹部から消費税減税に慎重な発言が続いている事に対し、立憲民主党野田代表は、食料品減税案は期限と財源を明らかにして責任ある減税をやろうという主張だ、自民党の中に極めて政局的な財政規律派が急に出てきたと批判した。国民民主党 玉木代表は、財政規律だけを考えていると国民の生活がもたなくなると述べた。また減税の財源については、経済成長、特別会計の剰余金、国債の発[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.