TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

経済評論家・加谷珪一氏の紹介。ガソリン補給金縮小、きょうから値上げへ。レギュラーガソリン価格(全国平均)の推移。きのう資源エネルギー庁の発表では、1リットル175.8円→6週連続上昇。きょう補助金縮小、180円程度まで上昇の見通し。来年1月16日、さらに補助金縮小、185円程度まで上昇の見通し。みずほリサーチテクノロジーズ・安川亮太氏は、「来年2月以降は政府の補助金の動向が確定していないため、190円程度まで上昇する可能性も」とコメント。東京・三鷹市「ICHIGO HOUSE.MITAKA」では、約2400坪のビニールハウスでいちごを栽培。燃料費、現在年間約400万円、今後は約50万円上がる見込み。東京・品川区「コバヤシランドリー」、4~5年でランニングコストが1.5~2倍に。来月6日からクリーニング代5~10%値上げとなっている。加谷氏はガソリンの補助金によって175円台を維持しているが、今日から補助金が縮小となる中為替が円安になるとさらにガソリンは割高になる可能性があるとコメント。燃料費の上昇は物流費の上昇にも繋がり、社会全体の物価上昇を意味している。国民民主党は、ガソリン税上乗せ分の約25.1円の撤廃を主張しているが、これに対し自民・後藤茂之小委員長は、「来年に向けて全体としての自動車課税、車体課税、燃料課税も含めて一体として考えていく」とコメント。1年先送りする方針→2025年末にまとめる2026年度税制改正案での結論を目指す。経済評論家・加谷珪一は、「最短だと来年の通常国会で議論し4月から実施できる、あらゆる可能性を考え余白を持たせているのでは」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
前東京都知事の舛添要一氏を紹介した。あす投開票に自民党総裁選の最新情勢。小林鷹之、茂木敏充、林芳正らの5人で争われる。最終盤情勢では決選投票を見据えた各陣営の駆け引きが山場、ANN調べでは小泉氏が約90の国会議員票でリード、高市氏・林氏が続き、小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票で決着との見込み。舛添さんは「茂木さんは優秀だが生真面目なところがある。」「[…続きを読む]

2025年7月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後に初めて開かれた自民党の両院議員懇談会。参院選の結果をお詫びした後、続投への理解を求めた石破総理。森山幹事長は「報告書がまとまった段階で幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたい」と初めて辞任の可能性に言及。空席も目立つ会場。出席議員からは退陣を求める声が相次いだ。開始から約1時間後、途中退席する議員も。過去の”おろし”とは異なる様相。[…続きを読む]

2025年7月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙を受けてまもなく開かれる臨時国会。立憲民主党・重徳和彦政調会長が「ガソリン税の暫定税率廃止法案につきましては早期の法案の取りまとめ、提出を行うことになりました」と述べた。今回の参院選で与党が過半数を割ったため、野党が一致すれば法案の成立が可能となった。野党は政府の予算案などに賛成する見返りに、自らの主張する政策実現をめざしてきた。しかし今は衆参共に[…続きを読む]

2025年7月27日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
自民党は党所属の全国会議員を対象とした「両院議員懇談会」を28日午後に党本部で開催する。石破総理大臣は「一切の私心を持たず国民のため国の将来のために身を滅してやる」と決意を述べた(27日放送のテレビ番組)。しかし、自民党内では退陣論が広がっており、懇談会で執行部の責任論が噴出するとみられる。フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で国民民主党・古川代表代行[…続きを読む]

2025年7月27日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
石破総理は続投の構えを崩していない。ポスト石破候補として名前が挙がるのが小泉進次郎氏。神田潤一議員は、次の総裁選では小泉氏を支援するという。神田氏は、小泉大臣の突破力と発信力が今の自民党に必要と述べる。参院選ではこれまでにない逆風が吹いたという。
もう1人ポスト石破として名前が挙がるのが高市早苗氏。きのう選挙後、Xを初めて更新。日米が合意した関税交渉につい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.