TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

自民、公明両党は、きょう決定する来年度の税制改正大綱で「年収103万円の壁」の見直しについて、所得税の控除額を20万円引き上げ、123万円にする内容を盛り込むことにしている。さらに国民民主党に配慮し、3党の幹事長で合意した、「178万円を目指して来年から引き上げる」との文言とともに、“真摯に協議”を継続する立場を明記する方針。与党としては、3党の幹事長合意に沿って話し合いを続けるよう国民民主党に求めることにしている。これに対し国民民主党・玉木代表は「123万円でびた一文動かないのかしっかり見極めていきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ジカギキ
60代コメンテーターの気になるニュースは外国人の投機目的のマンション購入で価格高騰。東京23区の新築マンションの平均価格は1億円超え。要因の一つと言われているのが外国人による投機目的の購入。千代田区にある新築マンションは満室にもかかわらず半分が空き室。参院選では空き部屋の所有者に追加課税を求める空室税の導入を訴えた国民民主党をはじめ外国人への不動産取得規制を[…続きを読む]

2025年8月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
産経新聞によると、日本維新の会で橋本院政の反発が強まっている。橋下徹は「実権は持っていないし院政なんか出来るわけがない。維新を辞めて党籍はない。色んなことを言ってる中のうち、たまたま何か一致したように見えることで院政というのは違うのではないか。意見についてはXとメディアを通じて発信している。」などと話した。

2025年8月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し、公明党の斉藤代表は国会での総理大臣指名選挙で、石破総理を選んだ責任があるとして続投の意向を支持する考えを示した。また衆参両院で少数与党となるなか野党との連携のあり方について、国民民主党とは政治資金チェックする第三者機関を設置するための法案を共同提出するなど政策的な立ち位置が非常に近いと指摘した。[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
第27回参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。自民党・石破総裁は「今年中には生活が苦しい方々にお金が行き渡るようにします」、立憲民主党・野田代表は「石破政権は無策。我々は食料品に係る消費税を0%にしようと思う」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏を作っていく」、国民民主党・玉木代表は「納税者のみなさ[…続きを読む]

2025年7月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙がきょう公示された。20日の投開票に向けて125議席をめぐる戦いがスタートした。自民党・石破総裁は「物価上昇を上回る賃金上昇を必ず実現する。給付金は決してばらまきではない」、公明党・斉藤代表は「社会保障をしっかり大事にする、責任ある減税を行っていく」、立憲民主党・野田代表は「食料品にかかる消費税を0%にしようと思う」、日本維新の会・吉村代表は「社会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.